最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 20分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話にて |
質問内容・回答
①ご自身の強みは何か
私は12年間にわたり野球を続けてきた経験から、継続的な努力と粘り強さで培った忍耐力 が強みとなっています。高校1年生の時に投手を始め、最後の大会でエースナンバーを背負 った経験が、忍耐力を活かせた瞬間でした。当初は制球が安定しておらず、体力も不足していたため、思うような結果が得られませんでした。しかし、野球に関する本やインターネッ トで情報を得て、野球ノートをつけることで自らの課題を洗い出しました。学んだことを基に自ら練習メニューを試行錯誤するようになり、コロナ禍で全体練習ができなかった期間でも継続的な努力をしました。その結果、最終的にはエースナンバーを背負うまで成長することができました。この経験から学び続けることで、課題に向き合う忍耐力を培うことができました。
【深掘質問】
この強みは入社後どのように活かしていきたいですか?
【深堀質問回答】
証券会社は入社後、広範な知識を会得するため資格を取得する機会が多く、継続的な情報収集が特に大事だと思います。そういった場面で私の強みが発揮されると思います。
②大和証券を志望する理由
私が貴社を志望する理由は2点です。1点目はOB訪問や選考を通じて、貴社の方々と一緒に働きたいと感じたからです。2点目は幅広いニーズに対して包括的にアプローチできるからです。金融商品の販売だけでなく、事業承継やM&A といったお客様の幅広いニーズに高い専門性で応えることにより、社会課題の解決や日本企業の価値向上に寄与できると考えています。
【深掘質問】
誰にOB訪問をしたのですか?
【深堀質問回答】
グローバルマーケッツ部門の○○さんにOB訪問をさせていただき、営業のやりがいや貴社の強みを学びました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 支店長、男性で55歳前後、スーツ |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 支店長でしたが、フランクな雰囲気でした。 |
評価されたと感じたポイント | 大和証券の志望度の高さと営業耐性が評価されたと感じました。 |
対策やアドバイス | ESの内容、特に自分史の内容が深堀されます。 また、OB訪問や面接を担当された方の名前を覚えるようにしました。さらに、これまでの内容を基にオリジナリティのある志望理由を作るようにしました。 |