一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 3人 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
初めまして、〇〇大学〇〇学部3年の〇〇と申します。大学生活では、主に語学の習得とボランティア活動の2点を特に注力しました。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
【深掘質問】語学の習得とボランティアとおっしゃっていましたが、それぞれどのようなことをされたのでしょうか
【深堀質問回答】
はい、まず語学の習得については〇〇語の習得を精力的に行いました。特に〇〇語を自分のものにするために、留学生の受け入れをおこない語学の向上を図るだけでなく、異文化の相互理解や多様性の容認という点でも視野を広げられたと思います。
さらにボランティアでは、外国にルーツを持つ子どもに日本語を指導する活動をしていました。私も幼少期に海外で生活するなかで外国語を習得する大変さを味わった経験から、日本語がまだ不自由な子どもたちに精神面で寄り添うことと、それぞれのニーズに合わせて指導することに気をつけて活動しておりました。
②アルバイト等の経験はありますか
はい。大学1年生の頃から現在までカフェのアルバイトと家庭教師の2つをしています。
【深掘質問】それぞれのアルバイトで困難に直面したことはありますか
【深堀質問回答】
はい。家庭教師の業務についてお話ししますと、それぞれの生徒様との信頼関係の築き方で困難に直面しました。一人ひとりの性格はもちろん、学習スタイルや目指しているレベルが異なります。そのなかでそれぞれの生徒様に信頼していただける授業を展開しなければならなかったのですが、一人ひとりに寄り添った深いコミュニケーションを取ることで、それぞれがどのような特性を持っているのか把握し各々にあった勉強方法を提供するようにしました。
③幼少期に海外で生活されたとおっしゃっていましたが、その際どのような困難がありましたか
幼少期の海外生活で、語学面での困難があったことを回答しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性で20歳後半 |
学生の服装 | 私服 |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進んだ。相手の面接官は愛想も良いが、一次面接かつ集団面接なため、あまり内容が深くなくても大丈夫そうではあった。しかし、こちらが話す内容に違和感を感じた瞬間に緊張感が高まった気がした |
評価されたと感じたポイント | 基本的な応対や基礎的なことができているか見られていると感じた |
対策やアドバイス | ES含めて軸が一貫した受け答えを意識して、自己分析を綿密に行っておく |