コンサルティング職
25 年卒
男性
- 横浜国立大学大学院
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | 本社オフィス |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学〇〇学部からまいりました、〇〇と申します。現在大学院に所属しておりまして、内燃機関について研究しております。また課外活動として、もっぱらアルバイトに注力しておりました。オペレーターとしてアルバイトをおこない、ドライバーに対する意識改革から配達効率向上を実現いたしました。
本日は私の、誰にも負けないバランス力と勝気な精神についてお伝えできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
②学生時代に力を入れたこと
オペレーターのアルバイトです。
【深掘質問】どの役割でどのような苦労があったか
【深堀質問回答】
ドライバーをまとめる役割で、本部から指示される目標をいかにドライバーたちに理解してもらえるかに苦労しました。
③志望する業界はなにか
志望する業界について回答しました。
【深掘質問】なぜデベロッパーか
【深堀質問回答】
理由を回答しました。
④コンサルティングファームに入社して何がしたいか
様々な顧客と伴走し問題解決をおこなえる環境で、2050年までに脱炭素社会を実現することです。
【深掘質問】デベロッパーと役割は違うか
【深堀質問回答】
デベロッパーは事業会社として、コンサルは寄り添う相談役として、どちらも脱炭素社会実現に向けて尽力できると思います。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | マネージャー 男性で30歳前後 スーツ |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進んだ。一次面接より年次の高い面接官で笑顔は少なかったが、私の話を親身になって聞いてくれた。ただし、志望業界の話では少し表情が曇った |
評価されたと感じたポイント | 志望業界・企業の質問で本音が出てしまったが、逆に嘘をついていないことが証明できたと思う |
対策やアドバイス | あくまで貴社が第一志望ということを、話す内容を含めてしっかりと伝える必要がある |