Cloud TechPlus

26年卒

女性

  • 学習院大学

ES情報

自己PRを記入して下さい。

環境の変化に動じず、柔軟に対応し力を最大限発揮する強みがある。この強みは海外移住経験から獲得した。海外移住において環境・対人関係に苦労したが、「今だからこそできること」を常に思考し、自分の可能性を追求した。現在もその精神を受け継いでいる。当時交流が強制的に遮断されていた中、経験者7割かつ100人程在籍するサークルに入り、人脈を積極的に拡大させた。成長することを目標に、練習に勤しんだ。週2日以上参加し、経験者にゼロから教えてもらった。結果、3年目の夏に学内大会に出場し、院内戦でのサークル優勝に貢献した。練習のみならず会計係・ウェアの企画デザイン・学園祭での学内売上1位獲得においても励んだ。一つのことを粘り強く成し遂げる精神は誰にも負けない。入社後もゴールまでの地道な積み重ねを大事にしていきたい。

学生時代に最も打ち込んだことを記入して下さい。

3歳から継続している楽器演奏の技術を活かし、新分野の即興音楽かつ大勢で奏でる演奏部に入部した。部活動において年度ごとにチームの利益が最大化するための役割を担う事を意識した。入部当時、部の活動縮小や即興音楽の知識不足から、部活全体と楽器ごとでの週1zoom交流会を提案した。部員の不安や今後の計画をGoogleドキュメントで明確化させ、課題解決に導いた。3年目では内渉係、新入生歓迎会の司会を務めた。歓迎会では曲間に部員への質問コーナーを設け、新入生に寄り添うよう務めた。結果、平均新入部員数の4倍の人数が入部した。引退後は部の戦力を高め、コンテストにて初の受賞をしたいという後輩の活動方針を考慮し、裏方として活躍した。結果、コンテストにて賞を獲得した。個々の意見を尊重しつつ周囲を巻き込む力はインターン・アルバイトにおいても賞賛された。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る