二次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 2営業日後 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①金融業界を志望する理由、他のメガバンクではなく株式会社みずほ銀行を志望する理由は何ですか?
金融業界を志望する理由、その中でもなぜ貴社を志望するのかという順にお話しさせていただきます。
私が学生時代に注力していたマネージャー業務で最も苦戦したのは資金繰りです。必要な経費をいつ確保し、どのように使うかという判断の連続で、経営におけるお金の流れが複雑であることを痛感しました。資金の貸し出しと経営についてのアドバイスは、挑戦する人の後押しになると感じ、金融業界を志望するようになりました。その中でも、貴社は他のメガバンクと違い、グループ会社間での壁を超えて幅広い企業支援を実現しています。私はマネージャー業務を通じてイノベーション企業支援に魅力を感じているのですが、あらゆる手段で企業を支援できる貴社の環境には非常に高い社会貢献性を感じました。
【深掘質問】
他のメガバンクについての印象はありますか?(私がメガバンクを一社しか受けていなかったため聞かれたと思います。)
【深堀質問回答】
三菱UFJ銀行さんは、グローバル展開が強みだと認識しています。モルガン・スタンレー社との提携など、メガバンクの中でも特に海外事業への注力をされている印象です。三井住友銀行さんは、大企業への融資に強みがあると思います。感覚の話になってしまって申し訳ありませんが、商社的な雰囲気を感じています。私は先ほども申し上げた通りイノベーション企業支援に携わりたいと思っているので、貴社の「ONE MIZUHO」の体制が私にとっては最適だと判断しました。
②中学生・高校生時代はどのような生徒でしたか?入っていた部活や活動について教えてください。
中学生時代には、体育会系運動部に所属していました。初心者で入部したため毎日の稽古は辛いものでしたが、それに耐えながら技術の向上を実感し、楽しみながら忍耐力と継続力を身に着けました。
高校生時代には、生徒会の総務と文化部の副部長を務めていました。生徒会活動では、希望生徒を対象とした講演会を企画・主催して自ら登壇しました。また、文化部の副部長として、顧問の先生と部員の橋渡しに尽力しました。コロナ禍でしたが、部内ライブを計画するなど主体的に行動し、目標の為に施策を模索する力が身に着きました。
【深堀質問】
部活で大変だったことはありますか?
【深堀質問回答】
コロナ禍だったため部内でのコミュニケーションがうまくいかず、最後の学園祭前にモチベーションの低下により退部する部員を多く出してしまったことです。
③周りを巻き込んで主体的に取り組んだ経験はありますか?
高校時代の部活動で、部員のモチベーションの低下対策として市が主催するコンテストへの出場を呼び掛けたことです。
【深堀質問】
どのようなコンテストですか?
【深堀質問回答】
高校生の「和」をテーマにした動画を制作し、動画の再生回数で優勝を決めるというものです。私たちは、部内オーディションで優勝したバンドが、その動画のBGMを担当するというかたちで参加しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 30歳前後の女性社員 スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 緊張感のある雰囲気でした。 回答に対してのリアクションがあまりなく、一問一答のような雰囲気でした。 |
評価されたと感じたポイント | 内定後のフィードバックでは、落ち着いた雰囲気が評価されていました。 次々と質問されて会話のテンポを合わせていくことが大変でしたが、そのテンポに合わせられることが地頭がいいと評価されました。 |
対策やアドバイス | 他のメガバンクとの違いを説明できるようになることが何より大切だと思います。金融業界のみを志望していると話した場合は、もっと金融業界についての興味を探られると思います。 |