二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | マイページで通知 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
本日は貴重なお時間ありがとうございます。〇〇大学〇〇学部の〇〇〇〇と申します。
私が学生時代に力を入れたことは主に二つあります。
一つ目は、長期のインターンシップです。現在は〇〇〇〇という美容系サービスのWEBマーケティングに携わり、主にMETA広告の運用とインフルエンサー施策を担当しています。
二つ目に力を入れていることはゼミの活動です。
現在は経済学のゼミに所属しておりまして、計量経済学やミクロ経済学について勉強しております。
本日は短い時間ですがよろしくお願いいたします。
②あなたを三つのキーワードで表すと何ですか。
努力、論理的、お調子者です。
【深掘質問】
その心は何ですか。
【深堀質問回答】
まず努力に関しては、私の一番の強みがとにかく量をこなすことで質を出していけることだと考えているため上げました。
私は高校3年次の怪我をきっかけにサッカーを諦め、受験を決意しましたが、当初は勉強の知識がほぼない状態でした。そこで私は毎日16時間勉強を繰り返すことで、自身に合った勉強法やルーティンを確立しました。また長期・短期の両面から目標を設定し、口に出して宣言することで自分を追い込み続けた結果、第一志望の大学に合格することができました。
この経験からも私に最も適しているのは努力だと考えました。
論理的には長期のインターンシップの経験があります。私は現在META広告を運用する中で数字を元に改善を繰り返し結果を出すことにやりがいを感じています
お調子者に関しては、私は友人間の中で場を盛り上げたり、人を笑わせたりするのが好きなので上げました。
③美に対する愛を語ってください。
美容には人生を変える力があると考えています。
私は大学時代に美容に興味を持ち、容姿に変化があったことはもちろんですが、内面がポジティブになったり積極的になった結果人生が変わったなという実感がありました。
この経験から美には人生を変える力があると考えるようになり、その魅力を広めたいと言う思いで御社のマーケティング職を志望しております。
④ケース面接(資料を見て)感じたことを教えてください。
強みとしてはオーガニックで化学製品を使用していないことが強みだと思います。また市場価格よりも少し高めな価格設定をしているので、ターゲットとしては
30代以降でお金に余裕があるため、ちょっと高くても良いもの・化学製品を使用していないものを使わないという人たちだと考えました。
また緑のパッケージがオーガニック要素を演出していると考えました。
【深掘質問】
この製品をもっと高級ブランドにするには何を変える必要があると思いますか?
【深堀質問回答】
まず、使用する成分をより良いものにするのはもちろんだが、パッケージを大幅に変更する必要があると思います。
現状の緑のパッケージは少しチープな感じがしてしまうので金や黒に変更したり、もっとスタイリッシュな形状のボトルにするべきだと思いました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | マーケティング職で女性で20代、私服です。 |
面接官の印象 | フランクな方でした。 |
学生の服装 | 私服です。 |
面接の雰囲気 | かなりフランクです。 常に会話形式で進んでいくが、時折鋭い質問が飛んできました。 |
評価されたと感じたポイント | 『右脳と左脳のバランス』をアピール出来るように意識した。、「結論→理由・根拠」の順で話すことで論理性を示しつつ、製品のビジュアルや世界観にも触れることで感性の豊かさもアピールしたところです。この選考が唯一能力を見られている感じがしました。 |
対策やアドバイス | とにかくケースの対策をするのが重要です。唯一能力を見られる選考なので右脳と左脳のバランスをアピールできるようにドラックストアなどでロレアル製品のマーケティングに対してターゲットやポジショニングについて考えてみると良いです。 |