あずさ監査法人

24年卒

男性

  • University of Pittsburgh

ES情報

志望理由

貴社を志望する理由は以下の2点である。

1点目は社会貢献をするとともに大きなやりがいも感じることができる仕事だからだ。私は国内外問わず幅広く社会や人々の暮らしに貢献できるような仕事をしていきたいと考えている。具体的には、地域創生や都市の再開発案件を通して人々の豊かな暮らし作りに携わっていきたいと考える。また徳島県で行ったゼロウェイスト活動の経験を通じて、自分の行動が少なからず社会に影響を与えることに達成感を感じ、この経験からなるべく社会に大きなインパクトを残せる仕事をしたいと考えた。企業の大きな局面であるビジネス戦略の策定から実行に移る段階まで、クライアントに寄り添いながら一貫したサービスを提供できることに魅力を感じている。
2点目は多様な業界へのアプローチが可能である点だ。様々なプロジェクトや業界にアサインされる中で、それぞれの課題を見つけ出し、また自分の適性も踏まえて仕事をしていきたいと考えている。コンサルティングファームの中でも少数精鋭である貴社は、幅広い案件分野を高い専門性でカバーしている点で非常に魅力的であり、若手のうちから様々な経験を積んで成⻑できる最高の場所ではないかと考えている。業界を横断しながら、普段関わることのないクライアント企業のビジネスに関わることで、財務状況やリスクを評価する能力も身につけたいと考えている。
以上の理由から貴社を志望する。

icon他のESを見る

26年卒

男性

ES情報

将来どのような会計士になりたいか 私は将来、企業に信頼され、世界に進出する日本企業の情報の信頼性を確立できる会計士になりたいと考えています。学生時代に塾のアルバイトをしていた際、生徒と円滑なコミュニケーションを実現するためには、信頼が何よりも重要であることを学びました。この経験を通じて、相手との信頼関係を築くことの大切さを実感し、それが会計士としての将来にも役立つと考えています。将来的には、大規模...
icon

もっと見る