アプリケーションスペシャリスト
26 年卒
女性
- 群馬大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分程度 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 即日 |
結果通知方法 |
質問内容・回答
①自己紹介をしてください
本日はお忙しい中貴重なお時間をいただき有難うございます。○○大学大学院の○○です。人の命に携わりたいという思いから大学では○○学を学び、国家資格に合格いたしました。現在は研究内容として○○に携わっております。
この経験から今まで培ってきた知識と自分の強みである向上心や柔軟性を兼ね備えたコミュニケーション能力を活かすことで貴社の一員として○○に携わりたいと考えています。本日は前回よりも私の魅力をさらに理解していただけるよう努めてまいりますので、何卒宜しくお願い致します。
②前回の志望動機を踏まえつつ、なぜこの業界に興味をもったのか教えてください
私が○○業界に携わりたいと思うようになったのは中学生ごろからで幼少期にすごした環境が影響していると考えています。幅広い年代が住むマンションに住んでいたことから沢山の人との交流がありました。その中の些細な会話から私と関わる人が健康で元気に過ごしてほしいという思いが生まれ、そこから人の命について興味を持ちました。
【深掘質問】
そこから心変わりはありましたか?
【深堀質問回答】
特にありませんでした。
③アプリ職を目指した理由はなんですか?
私の強みである柔軟なコミュニケーション力とともにこれまで学んできた○○知識を最大限に発揮できる職種だと感じているためです。また、縦のつながりだけでなく横のつながりも活用できると感じたためです。
【深掘質問】
研究に関して未練はないですか?
【深堀質問回答】
研究や○○学を学んだ経験から、根本的に何かを改革するには人との対話や信頼関係が無ければ実現しないことを学び、自分自身のコミュニケーションスキルを活かして貢献していきたいと思いました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 地域役職職員 男性で40〜50代 正装 人事 男性で30代ぐらい 正装 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 一次面接と比較すると少し緊張した雰囲気ではあるが、質問1の前にアイスブレイクが設けられ就活性に猶予を与えてくれるため終盤は緊張せず取り組めました。 |
評価されたと感じたポイント | 自分の思考と面接官の考えがマッチしたと思います。 |
対策やアドバイス | どうしてその職を選ぶのか明確な理由を持つべきだと感じます。 |