伊藤忠テクノソリューションズ

26 年卒

男性

  • 東京理科大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所オフィス
時間30分
社員数2人
学生数1人
結果通知方法電話

質問内容・回答

①自己紹介

初めまして。〇〇大学の〇〇と申します。本日はこのような機会を与えてくださり、ありがとうございます。私は中高軟式野球部に所属していて、目の前のことに注力して物事を成し遂げる力を養いました。大学に入り、心機一転さまざまな挑戦をして、4種類のアルバイトや長期インターンシップ、サークルを通じて協調性と分析力を養いました。

【深掘質問】野球部のポジションはどこですか?

【深堀質問回答】

入っていたポジションを回答しました。

【深掘質問】試合で活躍できましたか?

【深堀質問回答】

部内でどのような活躍をしていたのかと、結果として大会に出場できたことを回答しました。

【深掘質問】どんなアルバイトをやっていましたか?

【深堀質問回答】

飲食店を一通り経験し、イベントのアルバイトもしていました。

②学生時代に力を入れたこと

サークルの活動をチームリーダーとして成功に導いたという経験です。サークルでは、著名人を招きイベントを行いました。

イベントはゲストの方とお客様の前で開催するため失敗できない状況でしたので、それを乗り越えるためにチームメンバーとの団結力を深めるイベントを開いたことや、先輩からイベントの構成に関するフィードバックを逐一もらうなどの改善に努めました。結果、イベントの集客数は過去有数となり、独自でおこなった満足度アンケートでも93%という数字を残せました。

【深掘質問】どんな〇〇が好きですか?

【深堀質問回答】

好きな〇〇について回答しました。

【深掘質問】どんなゲストを呼びましたか?

【深堀質問回答】

招待したゲストについて回答しました。

【深掘質問】立ち位置はなんですか?

【深堀質問回答】

チームリーダーとして、チームを陰から支えモチベーションを高めたりする役割です。

③アルバイトについて

料理屋でアルバイトをしている中で、接待の場で見た目が厳しそうなお客様が来店された事がありました。その際、周りのスタッフは意識的に他の仕事を行っていて避けがちでしたが私は接待の場で商談に集中できるように料理提供のタイミングを細部まで聞いたり、料理の説明も必要最小限に調整しました。

その結果、そのお客様は実はとても話しやすくお帰りの際「心地良い接客ありがとう、次来たらまた頼むよ」とおっしゃられ、それ以来常連客になった事があります。

【深掘質問】何料理屋でしたか?

【深堀質問回答】

何料理屋かを回答しました。

【深掘質問】週何回ですか?

【深堀質問回答】

週何回アルバイトをしているか回答しました。

④会社でどのようなことに携わりたいのか

入社後はシステムエンジニアとして、データ分析やAI技術を活用し企業のDX推進を支援するとともに、人々の生活をより豊かにする仕組みを構築して持続可能な社会の実現に貢献したいです。

【深掘質問】キャリアパスはなんですか?

【深堀質問回答】

まず、データ活用の構築を行ってから将来的にPL、PMでコンサルタントのような上流工程も目指したいです。

【深掘質問】なぜデータ分析じゃないんですか?

【深堀質問回答】

元々長期インターンシップでデータアナリストだったが、その上司にSEを経験した方が全体像が見えてより仕事が出来るようになると言われたからです。

【深掘質問】どの部署がいいですか?

【深堀質問回答】

法人の部署です。

⑤逆質問:データサイエンティストにSEからなれますか

そのような方は半分以上います。今の時代、データサイエンティストだけよりもっと色んなスキルを求められています、と回答をいただきました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 男性で50歳程度 スーツ
現場社員(部長) 男性で50歳程度 スーツ
学生の服装スーツ
面接の雰囲気とてもフランクな面接官で笑いの場面も多かった
評価されたと感じたポイント学生時代に何をやってきたか、それに裏付けされたコミュニケーション能力やキャリアに関するイメージについて見られていた
対策やアドバイス一次面接までのフローでかなり評価されているという話を聞いたので、グループディスカッションや一次面接の対策をしっかり行うべき。グループディスカッションは地蔵だと落とされるものだった

icon他のESを見る

研究内容 私は近赤外光トポグラフィ装置NIRSという機械を用いて脳血流量を測定し、香り刺激と疼痛緩和の関係性の研究を行なっている。ヒトで疼痛緩和が起こる時に、脳血流量が上昇するという研究がある。また、ラベンダーやペパーミントの香りを嗅ぐことによって、脳血流量が上昇するといった研究がある。従って、香り刺激によって脳血流量が上昇することで、疼痛緩和が引き起こされるのではないかという仮説の検証を行なって...
一次面接 基本情報 場所web時間40分社員数2人学生数1人結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 初めまして。〇〇大学の〇〇と申します。本日はこのような機会を与えてくださり、ありがとうございます。私は中高軟式野球部に所属していて、目の前のことに注力して物事を成し遂げる力を養いました。大学に入り、心機一転さまざまな挑戦をして、4種類のアルバイトや長期インターンシップ、サークルを通じて協調性...
学生時代に熱中したことについて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。(400字以内) アルバイト先でのアルバイトリーダーとしての経験です。私は現在働いている飲食店で新人研修を改善し、離職率を1割程度まで減少させることを成し遂げました。アルバイト先の飲食店では、新人研修の段階で5割の新人が離職するという問題が生じていました。新人研修は単純作業が多く、やりがいを感じら...
自己PR 300字 私の強みは、相手の良いところを引き出し、長期的に信頼関係を築く力です。大学1年から約2年間、個別指導塾のアルバイトをしていました。当初は小学生から高校生までと接し方に戸惑い、深いコミュニケーションを取れていませんでした。そこで、1コマ90分の限られた時間で、効果的な授業を提供する方法を模索しました。解決策として、学習・性格診断データを基に、各生徒に合わせたアプローチを導入しまし...
研究内容を記入してください。 回答非公開 学生時代に熱中したことについて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。 フードデリバリーのアルバイトで顧客満足度を全20店舗中1位を達成したことだ。達成以前は遅配や事故、接客態度の悪さによって17位という現状があった。また、私たちは時給制のアルバイトであるためメンバーのモチベーションの維持が困難であった。これを改善するため3...
学生時代に熱中したことについて教えてください。その中で難しかったこと、工夫したことを教えてください。(400字以内) 大学の体育会運動部の部長として、部員の士気と練習参加率を上げるために、部史上初の他大学を巻き込んだ練習試合の企画に熱中した。コロナによる学生リーグの中止が要因で、目標を失った一部部員の練習参加率が50%を下回っていた状況に危機感を感じ、皆が競技に夢中になれる場を再建したいという想い...
自己PR(300字以内) 私の強みは、相手の良いところを引き出し、長期的に信頼関係を築く力です。大学1年から約2年間、個別指導塾のアルバイトをしていました。当初は小学生から高校生までと接し方に戸惑い、深いコミュニケーションを取れていませんでした。そこで、1コマ90分の限られた時間で、効果的な授業を提供する方法を模索しました。解決策として、学習・性格診断データを基に、各生徒に合わせたアプローチを導入...
icon

もっと見る