日清食品

セールス職

26 年卒

女性

  • 東京理科大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所WEB
時間20分
社員数2人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介をしてください。

本日はお忙しい中お時間をいただきありがとうございます。

東京理科大学3年の〇〇と申します。大学の学部のテーマとして「答えのない問いをデザインで解決する」というものがあり、デザイン思考を用いてユーザーの本質的ニーズを発見し、ユーザーに寄り添った課題解決などを行っております。また、大学では学園祭実行委員会や□□部に所属しており、アルバイトは、飲食店2つ、学童、母校の体育会系運動部のOGコーチと、4つのアルバイトを掛け持ちしています。本日は少し緊張しておりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

【深掘質問】

自己紹介の中で自分が1番アピールしたいエピソードは何ですか。具体的に教えてください。

【深堀質問回答】

大学で所属している学園祭実行委員会の経験です。大学1年生の時、担当のステージ企画が初の対面開催となったのですが、出演者アンケートから約6割の方が満足していないことが判明しました。原因は出演者の要望が十分に反映されていないことであったので、2年目には「出演者と共に最高のステージを創る」ことを軸に改革をしました。前年に司会として出演者と関わった経験を活かし、メールでのやり取りを会議に変更し、演出の細部まで話し合いました。実現困難な要望も単に断るのではなく、対話の中で本質的なニーズを探り、それを演出業者の方と調整し、代替案を提案しました。その結果、出演者も積極的に意見を出すようになり、協業できました。最終的に、出演者アンケートでは8割以上が「大変満足」と回答し、好評の声をいただきました。

【深堀質問】

なぜ出演者の満足度を上げたいと思ったのですか。

【深堀質問回答】
1年目に、他の3つのステージ企画の中で集客数が1番少なかったからです。

そこで、企画ごとに出演者の方に終わったあとに満足度調査をしていて、そこでの満足度が低いということもわかりました。ここから、「来場者を対象とした集客数の少なさ」と「出演者を対象とした満足度の低さ」の2軸で解決を行っておりました。

私は、1年目に司会の経験があり、司会を通じて出演者との関わりがあったので、それを満足度向上に活かせるのではないかと考え実行いたしました。

②セールス職を志望した理由は何ですか。

私は食を通じて世界中の人々においしさと新たな価値を届けたいという想いがあります。そのために、「人々のニーズに合った商品を届けたい」「商品の価値を多くのひとに届けたい」この2つを成し遂げたいと考えています。それを成し遂げられるのは貴社のセールス職であると考えています。

理由をそれぞれお話します。

1つ目は、貴社は完全栄養食などの近年の健康志向のニーズに対して素早く商品をだし、販促している点や売り場がお客様視点で作られている点に魅力を感じました。

2つ目は、売り場のエンタメ化です。ここでは商品の価値をお客様に届けることができ、魅力を感じております。また、手に取って食べてもらってこそ、ニーズに合った商品を楽しんでもらえます。これらの理由で貴社であれば、想いを成し遂げられると確信しております。

③弊社の商品でお気に入りのモノを教えてください。

「ラ王」です。理由としましては、小さい頃から小学生の頃から家族で食べていた商品であり思い入れがあるのと、麺の食感が好きだからです。

【深掘質問】

周りで、食べたことが無い人がいて、あの商品をなるべく一言で伝えるとするとどういう風に伝えますか。

【深堀質問回答】

「食べた時に麺が非常に衝撃的だよ」と伝えます。

というのも、私自身小学校の頃に初めて食べて覚えているのが、麺のもちもち感というか、家で作るラーメンにはないような食感が強く印象に残っているからです。そしてそれが好きなところでもあるので伝えたいです。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴若手人事と中年の営業戦略企画部の方一人ずつ
面接官の印象
学生の服装私服
面接の雰囲気時間が短いこともあり、気になったことをその場で聞いてくることが多かったです。少し緊迫した雰囲気もありましたが、雰囲気を明るくしてくださる場面もありました。
評価されたと感じたポイントオリジナリティが求められる質問にも明るくはきはきと答えていたところが評価されたと思います。
対策やアドバイス自分らしさと、自信を持って答えることが大切だと感じました。

icon他のESを見る

日清食品

セールス職

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所本社時間20分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をしてください。 本日はお忙しい中お時間をいただきありがとうございます。 東京理科大学3年の〇〇と申します。大学の学部のテーマとして「答えのない問いをデザインで解決する」というものがあり、デザイン思考を用いてユーザーの本質的ニーズを発見し、ユーザーに寄り添った課題解決などを行っており...
日清食品

セールス職

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所WEB時間20分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をしてください。 本日はお忙しい中お時間をいただきありがとうございます。 東京理科大学3年の〇〇と申します。大学の学部のテーマとして「答えのない問いをデザインで解決する」というものがあり、デザイン思考を用いてユーザーの本質的ニーズを発見し、ユーザーに寄り添った課題解決などを行って...

25年卒

女性

ES情報

ハングリー300 個別指導塾のリーダー講師として二年間行った教室運営の経験です。一年目は、生徒の合格率が低いという教室の課題に対し「成果の出る教室」を掲げ、生徒自身が短期目標設定を行う生徒面談や、指導力強化のための講師リテラシー研修を導入しました。前年比で合格率が大幅に向上し過去最高の入会者数を出す結果となったが、講師の負担増加から中途退職者数が大きく増えてしまいました。そこで二年目は「講師が結束...

25年卒

男性

ES情報

日清食品で好きな言葉 具体例 1、ハングリー(挑戦し続ける)とユニーク(仕事を楽しむマインド) 私は、0から1を作り出すマインドを大切にし、行動力には誰にも負けません。同窓会会長として、たった4ヶ月間で、3年ぶりの、200人規模の同窓会を開催しました。皆で集まる機会は最初で最後かも知れないため、この機会を逃したくはなく開催に踏み切りました。私の地域が5月開催のため、先に同窓会を終えている友人に盛り...
icon

もっと見る