選択したコースでどのようなことを実現したいですか。そして、このコースで活かしたい自身の強みについてお答えください。400文字以下
私は貴社において、幅広い事業領域に主体的に挑戦し、多様なスキルや視野を養うことで、変化の激しい時代においても価値を提供できるビジネスパーソンとして成長していきたい。通信を基盤に、金融、エネルギー、宇宙など多岐にわたる事業を展開する貴社だからこそ、多角的な経験を通じて自らの可能性を広げることができると感じている。そのような環境で活かしたい私の強みは、「挑戦力」と「やり抜く力」である。
大学では体育会系部活に所属し、主将としてチームを牽引しながら全国優勝を目指した。目標に向かう過程では、結果が出ずに苦しい時期もあったが、自ら課題を分析し、挑戦を続けることで成長に繋げた。結果として、昨年の大会では、創部〇年目にして初となる全国優勝を成し遂げることができた。
この経験で培った力を活かし、多様な挑戦に果敢に取り組みながら自己成長を遂げ、社会やお客様へ価値を提供し続けることを目指す。
あなたが大学入学以降に取り組んだ最も難易度の高かった経験について教えてください。400文字以下
部活動において「全国優勝」を目標に挑戦した経験が挙げられる。当時私たちは決勝戦まで進むものの、同じ相手に敗れ、優勝を逃し続けていた。私は主将としてこの状況を打破すべく、チームの現状を分析した。その結果、個々の技術力は高い一方で、コミュニケーションが不足しており、チーム全体としての一体感に欠けていることに気づいた。
そこで私は、週1回のミーティングを導入し、戦術や課題を全員で共有する場を設けた。さらに、練習中には先輩後輩の垣根を越えてフィードバックし合う文化を定着させ、誰もが意見を出しやすいフラットな環境づくりに取り組んだ。
こうした取り組みにより、部員一人ひとりの意識が高まり、技術力と団結力の両面を向上させることができた。その結果、昨年の大会において、創部初となる全国優勝を成し遂げた。この経験を通じて、私は組織の課題を的確に見極め、自ら働きかけながら改善へと導く力を身につけることができた。