一次面接
基本情報
場所 | 工場の面接室 |
時間 | 30分 |
社員数 | 4人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
私は高校、大学を通して7年間体育会系運動部のマネージャーとして活動してきました。毎日現場に出てサポートをしてきたので、体力には自信があります。
②志望理由
幼いころから明治の製品に親しみがあり、今度は作る側として、人々の生活を支える仕事がしたいと思い、志望しました。
高校、大学でのマネージャー経験やアルバイトではチームワークや丁寧な作業、衛生管理の大切さを学びました。限られた時間の中で、効率よく動く工夫や周囲との連携を大切にする姿勢は、工場の仕事でも生かせると考えています。
【深掘質問】
弊社の製品で好きな製品はありますか。
【深堀質問回答】
幼いころから、たけのこの里がとても好きです。
見た目がかわいらしいというだけでなく、箱を開けるときのわくわく感が私にとってご褒美のような存在でした。
③会社見学での感想
衛生面、安全面にとても気を付けていることとたくさんの機械や人の手で作られていることに驚きました。また、工場の方が楽しそうに働かれているのが印象的でした。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 工場長 男性で50歳代。スーツ 製造部長 男性で50歳代。スーツ 製造部長 男性で50歳代。スーツ 製造部長 男性で50歳代。スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 緊張感がすごくありました。履歴書に記載していることの深堀という感じで、トリッキーな質問等はありませんでした。 |
評価されたと感じたポイント | リーダーシップよりかはサポートする方が向いているというようなお話をされたので、表に出る仕事ではないのでその話をされた際に反対の話をすると減点されるように感じました。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておく 仕事内容を知っておく必要がある。 会社見学での感想や質問を考えておく必要がある |