26 年卒
男性
- 早稲田大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 竹橋本社 会議室 |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①SEを志望している理由を教えてください。
自習室チューターの経験から、ITを通して長期的に社会に貢献できるSIerを志望しております。その中でSEは、現場でより深く実践的な技術力を磨き、成長することができ、価値創造に上流から下流まで携わることができるという点で最も魅力的だと感じております。こうした理由からSEを志望しております。
【深掘質問】
○○部とのことだが現状何かIT系で取り組んでいる勉強などはありますか。
【深堀質問回答】
基本情報技術者試験の勉強をしております。また、大学でもPythonの講義を受講するなど、継続的な学習に努めております。
②弊社を志望する理由を教えてください。
2つあります。
一つ目は、多角的なアプローチで課題解決に取り組める点です。貴社はリサーチ、コンサルティング、技術開発、ITソリューションの4領域に精通しており、それぞれの知見を掛け合わせて顧客に最適なソリューションを提供できる環境が整っている点が魅力的だと感じております。
二つ目は、価値実現力の高さです。最適な提案を実際に実装していく力が非常に重要であると考えており、吉舎は、みずほFGの一員として強固な資金力を持つだけでなく、金融分野のシステム導入の経験によって培われた高い技術に基づき、お客様に確かな価値を提供出来る力があると考えています。これらの理由を踏まえ、最適な提案を行える環境とその提案を実現できる力をもとにお客様や社会全体に新たな価値を創造していきたいという思いから貴社を志望いたします。
③入社後、どのような仕事に携わりたいか教えてください。
社会に対して持続的な価値提供を行っていくために、まずはみずほFG内のDX化を進めていきたいと考えております。統合報告書から、社員向け生成AIの導入など、社内の業務改革に向けた取り組みが行われていることを知りました。社内のDX化を推進していくことで、お客様に対する価値創出にもつながると考えております。
【深掘質問】
DXだと銀行のストラテジストという職種もありますが、R&TのSEを希望しているのはなぜですか。
【深堀質問回答】
文系未経験であるため、まずは現場での開発やマネジメントの経験をしっかりと積んだ上で、いずれはグループ内のDXに携わる人材を目指していきたいと考えております。そのようなことを踏まえ、R&Tを志望しております。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事部長 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 厳格な雰囲気だと感じました。 社員の方は元々銀行出身で基本的に笑顔もなく、かなり緊張感がある雰囲気でした。ただ、こちらの回答に対して真摯に聞くだけでなく、時折会社の情報について補足で説明をしてくださるなど、対応はすごく手厚かったと感じています。 |
評価されたと感じたポイント | 職種に関して深掘りされた際、しっかりと理由付けをした上で一貫性のある回答をすることができました。これが一次面接と一貫した会社に対する理解度の高さを示すことに繋がり、評価されたと感じています。 |
対策やアドバイス | とにかく、会社に対する理解度を高めること、そして自分がその会社にマッチしている理由を説明できるようにすることが大切だと感じます。私は、企業の強みと自分自身の想いがマッチしていることを伝えるよう心がけました。 |