総合職(オープン採用)
26 年卒
男性
- 立教大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 20分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | その場 |
結果通知方法 | 口頭 |
質問内容・回答
①自己紹介
大学時代は体育会系運動部の活動に注力しました。特に主務として、部活動運営やリーグ戦の運営に携わりました。
【深堀質問】
いつからそのスポーツをやっていますか?
【深堀質問回答】
小学二年生のころから始めました。
②志望動機
まず、部活動で会計を務め、部内運営にかかわっていたため、金銭的な面からお客様の成長や挑戦を支援したいと考えました。そのため金融業界を志望しております。
次に、富裕層のお客様のさらなる成長を支援できること、「貯蓄から投資」への経済における重要な部分に間近で関われる点から証券会社を志望しております。
そして、採用人数が100人弱であり、金融機関にしては比較的少ない人数でした。そのため一人一人の成長環境が担保されているなと感じました。また、説明会にて人事の方が「2年目までに全員をプロフェッショナルにする」とおっしゃっており、高い成長環境があるなと感じ、貴社を志望しております。
【深堀質問】
会計は○○学部だから任された形ですか?
【深堀質問回答】
立候補させていただきました。
③どのような仕事をしたいですか
まず、リテール営業の方で、お客さんに寄り添う営業として活躍したいと考えています、そして営業で身につけた経験やノウハウを活かし、将来的にはプライベートバンカーとして活躍したいと考えております。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性で40歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 比較的緊張感のある雰囲気でした。 深堀質問等もほとんどありませんでした。 |
評価されたと感じたポイント | 意思確認程度の面接であったと感じます。それでも自分の言葉で「会話」することを意識したのがよかったと思います。 |
対策やアドバイス | 前回までの面接の内容の振り返り 矛盾がないように答えること、自分の言葉で話すことが大切だと感じました。 |