東日本旅客鉄道

事務系総合職

26 年卒

女性

  • 一橋大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所web
時間20分
社員数2人
学生数1人
結果通知方法メール

質問内容・回答

①部活動の活動内容について教えてください。

学生時代は体育会の○○部での活動に力を入れました。全体が13人と小規模な部活動ですが、練習の運営方法を工夫し、○○大会に出場しました。

【深掘質問】

役職が副将とのことですが、どのような困難がありましたか。またそれをどのように乗り越えましたか。

【深堀質問回答】

副将の仕事でもっとも困難だったのは、現役部員とOBOGの対立をまとめ、活動資金を調達した経験です。具体的には、「備品や設備のアップデートを行い、練習効率を上げたい」という現役部員の意見と、「純粋な実力で結果を出してほしい」というOBOGの意見が対立しました。

私は、副将としてOBOGに個別に連絡をとり、対話を通して徐々に理解を深めて行きました。特に現役部員の日頃の活動や練習の課題点をお伝えしたことでOBOGの皆様の意見に変化があり、最終的には○○部の活動に不可欠である船を購入する基金の設立に成功しました。

②志望動機(働きたいエリア、なぜJR東日本なのかを中心に)を教えてください。

御社を志望する理由は2つございます。1つは私は東北エリアで地域活性化に貢献したいと考えているからです。小学2年生の時に東日本大震災を経験し、その後、復興という文脈で東北地方の魅力が発信されるのを見て、自身も東北エリアのまちづくりに携わりたいと考えるようになったからです。2点目は、御社は他の企業と比較しても公共的な性格を持ち、様々な地域活性化の事業を行ってきました。そのため、地域に密着しながら東北地方のまちづくりに関われると考え、御社を志望いたします。

【深掘質問】

弊社の事業で特に興味をあるものはなんですか

【深堀質問回答】

MaaSの事業に興味があります。〇〇県のMaaS事業では、業界に先駆けて観光型ではなく生活型のMaaSの社会実装に成功しました。私はこの事例をさらに発展させ、他の公共交通や地方行政と共創することでMaaSを生活に不可欠なプラットフォームとして整備し、地方の生活の利便性を改善したいと考えます。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴現場で働いている若手社員の方でした。
面接官の印象フランクな雰囲気でした。
学生の服装ビジネススーツです。
面接の雰囲気面接官の2人は現場で働いている社員の方だと聞いていたが、実際に若手の社員の方で、フランクな雰囲気でした。オンラインだったが、面接官の2人は同じ部屋にいて、画面としては一対一となっていました。面接官の方がいる部屋には他の面接官の方もいるようで、少し音声がざわついていました。
評価されたと感じたポイント20分と面接時間が短いため、聞かれたことに対して簡潔に答えられるかが重要視されていると感じました。面接官はあらかじめ質問する事項や深掘りの内容を絞っており、矢継ぎ早に質問が飛んでくる印象を受けたので、それに対しそつなく回答できた点が評価されたと思います。
対策やアドバイス20分と短く、聞かれることも志望動機と学生時代に力を入れたことの2点でオーソドックスなものなので、あらかじめ答えを用意しておき、スラスラと回答できれば問題ないと思います。

icon他のESを見る

あなたの経験や強みを活かして、JR東日本で創りたい未来を具体的に教えてください。(400字) 私は大学での経験を活かし、安全安定で持続可能な鉄道インフラの構築に貢献したいと考えています。鉄道インフラの保守を担うためには、社外の関係者の方との協力も必要不可欠です。そこで、土木工学に関する知識だけでなく、大学で培われた論理的思考力や課題解決力、伝える力などを活かすことで、自分の意見を客観的に整理し言語...
東日本旅客鉄道

事務系総合職

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面、本社ビルのミーティングルーム時間20分社員数1人学生数1人結果通知方法電話 質問内容・回答 ①簡単に〇〇さんがどんな人か説明してください。 〇〇大学〇〇学部4年の〇〇〇〇です。大学では都市地域政策を学んでおります。学外では体育会の○○部に所属しております。何でもやると決めたことは最後までやり通す粘り強さが強みだと思います。 ②志望動機と東北エリアで働きたい理由を教えて...
東日本旅客鉄道

事務系総合職

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所対面、企業の準備したミーティングルーム。時間20分社員数2人学生数1人結果通知方法電話 質問内容・回答 ①JR東日本の志望理由を教えてください。 私は東北地方においてローカルモビリティを再構築し、地域の利便性を高め、持続可能な地域社会を創造したく、御社を志望いたします。具体的にはMaaSに興味があります。現場は観光型のMaaSが主流ですが、これを生活基盤を支えるプラットフォ...
自己PR 300字 私はサークルの副会長として「リハーサルの出席率向上」に尽力しました。イベントに向けた長い準備期間では、全員がイベントに向けて常に高いモチベーションを維持しているわけではなく、リハーサルの出席率の低さが課題として存在していました。そこで、コミュニケーションを通じて全員と信頼関係を築き、個々の意見を取り入れ、皆に役割分担を行い、モチベーションを高めることに注力しました。その結果、リ...
あなたの経験や強みを活かして、JR東日本で創りたい未来を具体的に教えてください。JR東日本で創りたい未来(400字) 私は、社会課題の解決に貢献できる仕事を志望しており、貴社の事業を通じて「移動の価値」を再定義し、人々の暮らしをより豊かにしたいと考えている。特に、少子高齢化や地方の人口減少が進む中で、鉄道の果たす役割は単なる移動手段にとどまらず、地域活性化の要となるべきだと考える。大学では国際政治...
趣味特技 私の趣味は散歩です。週末には家の周りや東京都で景色のきれいな場所を探し、散歩をしています。趣味としてはシンプルな内容になりますが、散歩と言ってもただ歩くだけでなく季節の変化を感じたり、東京ならではのきれいな景色を見ることで心地良さを感じることができます。東京駅をはじめとした駅舎や、夕暮れから夜景に移り変わる空を見ながら散歩をすることが好きです。散歩をすることで気分転換にもなり、頑張ろうと...
最終面接 基本情報 場所対面時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介、ガクチカ 私はサークルの副会長として「リハーサルの出席率向上」に尽力しました。イベントに向けた長い準備期間では、全員がイベントに向けて常に高いモチベーションを維持しているわけではなく、リハーサルの出席率の低さが課題としてありました。そこで、コミュニケーションを通じて全員と信頼関係を築...
一次面接 基本情報 場所対面時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 声優を大学に招きイベントを行うサークルで副会長を務めていました。大学では太陽電池の出力の向上について研究しています。 【深堀質問】 ・どんな声優さんを呼んだのか ・どのくらいの規模のサークルか 【深堀質問への回答】 ・実際に招いた声優さんの中で、有名な人を厳選して答えた。 ・また、...
あなたがJR東日本で挑戦したいことを具体的に教えてください。 私は貴社で駅周辺の魅力的な街づくりを行っていきたいです。私は大学で都市環境論を中心に、渋谷区の都市開発を研究しました。その中で、過疎化している駅南側に人を流動させる取り組みを学び、鉄道の線路もその一環として使われていることを知りました。このような知識を活かし、貴社で駅周辺を活性化させ、魅力的な街を作り、そこで暮らす人々や駅利用者に豊かさ...
icon

もっと見る