最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①就活はどう?銀行に勤めること家族はどう思ってるの?
会社は色々な事業をやっているんだなと知らないことをたくさん知れました。御行で言うならば、ジオミエールといった銀行なのに宇宙事業にも挑戦されているところなどが驚きでした。
銀行に勤めることに家族は喜んでくれています。責任ある仕事をしようとしている私の姿を家族全員応援してくれているといった状況です。
②モチベーションの源泉は?
変化の激しい環境に適応できた時です。初めはついていけない、叶わないと思ったことでも適応し、より高みを目指すためにはどうすればいいかを考えるとワクワクします。
【深堀質問】
結果じゃなくて、適応するところなんだ~
【深堀質問回答】
そうですね、あくまで結果は適応した過程があってのものなので喜びは感じますが、モチベーションの源泉では無いです。また、企業に勤めるうえでは再現性のある方法で結果を出したほうが良いと思っているので、適応するための過程は今後大切にしていきたいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 部長 男性 50代くらい |
面接官の印象 | 面接前と帰り際は優しかったです。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 若干冷たい雰囲気(深堀があまりなかったことから)です。 |
評価されたと感じたポイント | 度胸だと思います。 自己紹介を求められず、相手の名前もわからなかったのでいきなり質問されても、すみませんお名前お伺いしてもよろしいですか?と聞いたところや、○○じゃないんだ〜のような揺さぶるようなことを言われても、しっかりと自分自身の芯をもった回答をできたからです。 |
対策やアドバイス | 最終は落ちたらどうしようではなく、度胸をもって挑む姿勢が大事だと思います。守りに入ると自分を開示できないと思います。 |