総合職
26 年卒
男性
- 慶應義塾大学_1575
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | マイページより通知 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部の〇〇です。
私は人生を通して「爪跡を残す」をモチベーションに行動しました。この爪跡とは自身の取り組みによって笑顔を生み出すことと捉えています。特に体育会運動サークル合宿代表において、このモチベーションを抱きながら最後までやり遂げ、多くの笑顔を生み出せました。
本日の面接では私の人となりを包み隠さず、さらけ出そうと考えておりますので宜しくお願いします。
②学生時代に力を入れたことを教えてください。
体育会運動サークルの合宿代表として約〇人が参加する夏合宿を0から企画した経験です。0から企画ということで、幹部仲間とどういう合宿にするか目的化し、実現できる内容策定から検討しました。しかし検討を進める中で金額が高くなってしまう問題が発生したため、決定した宿舎がある〇〇に〇〇をいただく交渉をして解決しました。辛いことが多かったですが、夏合宿を企画した結果、「過去一番楽しかった、〇〇たちのおかげだよ!」とみんなの笑顔や喜びを実感したことで、人生の中で最も爪跡を残すことができた経験だと考えております。
【深掘質問】
なんでこのリーダーをすることになったのですか。
【深堀質問回答】
合宿は参加人数が多く、学年の垣根がない交流が一番多いイベントだと思っております。なので、合宿をより良くすることによって、自分が掲げていた目標というものを間接的に達成できるかなと考え、合宿代表に立候補しました。
【深掘質問】
どういうところで苦労を強いられましたか。
【深堀質問回答】
立場が全く異なる方々にお願いをするということと、元々ある制度外に対してお願いしていたので、相手を説得するということは苦労しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 部門不明、男性、30代、スーツ。 部門不明、男性、30代、スーツ。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | ・面接官がうなずいてくれる ・ペアの話を聞くのが面白いくらいゆるやかな雰囲気 ・4人の面談みたいな感じ |
評価されたと感じたポイント | ・ある程度のコミュニケーション力 ・笑顔などのノンバーバル面 ・ペアの話をしっかり聞いているのを感じてもらえたところ |
対策やアドバイス | ・オーソドックスだから最低限の内容を対策するべき ・頻出質問とかのレパートリーを増やしながら対策するのが好ましい ・短い時間で自分をアピールできるように |