TBCグループ

23年卒

女性

  • 明治学院大学

ES情報

TBCエステティシャンとして活かせるスキル

活かせるスキルは聞き上手である点です。お客様が常に聞く側になってしまっては、適切なサービスを提供できているとは言えません。エステティシャンは技術を提供するだけでなく、一人の人としてお客様と向き合い、お客様のお悩みを真摯に受け止めることが大事だと考えております。お客様とのコミュニケーションを通して信頼関係を築き、お客様がより心地よく感じていただけるような雰囲気作りができます。

学生時代に最も力を入れたこと

私が学生時代に頑張ったことは、アルバイト先で常連の方を作ることです。いくつかのアルバイトを経験しましたが、特に飲食店でこれを実行していました。

私が働いていたところはチェーン店ではなく地元の小さな個人経営のお店だったこともあり、お客様が少なく売上が伸びていませんでした。そんな中で私は、新規のお客様にリピートしていただくことや、数回ご来店いただいているお客様により常連になっていただくことを目標にしました。

それまではメニューを聞き、出来上がったものを運ぶことしかしていませんでしたが、積極的にお客様に話しかけることを意識しました。話しかけたことによって会話が弾むこともあり、段々とお客さまと仲良くなることができました。私の出勤に合わせて来てくださるお客様もいらっしゃって、この経験を通して接客業の楽しさを痛感いたしました。

自己PR

私の強みは人当たりの良さです。アルバイト先で新人の子が入ってきた際には、上司の方から「あなたは雰囲気が柔らかくて優しいから話しかけたら安心すると思う」とよく言っていただきました。他にもお客様と関わる際に「にこにこしているね」と言っていただけたり、私のいないところで「すごく感じが良かった」と報告していただいたこともありました。

貴社には美容に関してのお悩みを持たれて来院する方が多くいらっしゃいます。もちろん技術も必要ですが、それと同じくらい院内の雰囲気や受付・カウンセラー・施術者の雰囲気も大事だと感じております。私のこの強みは、お客様が安心して来院し、心を開いてお悩みを相談できる雰囲気作りに貢献できます。

志望動機

人を癒やす仕事や、人を綺麗にする仕事をしたいと思ったことがきっかけです。高校生までは校則が厳しかったこともあり、美容にあまり時間を使うことがありませんでした。しかし大学生になってから自由な環境となり、美容に興味を持ち始め、ネイル・眉毛・まつげ・脱毛・マッサージ・ホワイトニングなどに通うようになりました。綺麗になっていく喜びを感じると共に、私も人を綺麗にする仕事をしたいと感じるようになりました。

他社ではなく貴社を志望する理由ですが、説明会で人事の方がおっしゃっていた「”人が人を”キレイにする仕事」というキャッチフレーズが心に残っているからです。機械化が進む現代の中で、人と人とが直接関わり合い施術をすることには非常に価値があると感じております。また、豊富な種類の技術を学ぶことができ、価値の高いエステティシャンになれると確信したからです。

icon他のESを見る

自己PR 私の長所は傾聴力があり、客観的に物事を見て判断できるところです。私は学生時代運動部に所属しておりました。チームワーク求められる部活動だったのですが、チームで意見が食い違い仲間割れが起こってしまった歳、私が中立にたち、メンバー1人1人から意見を聞き、客観的に問題を見た上で、私なりに意見をまとめ、メンバー全体で話し合いをすることが出来ました。そのおかげで以前よりも一層メンバーの仲を深めること...
学生時代に最も力を入れたこと 私が学生時代に最も力を入れたのは、百貨店での食品接客アルバイトです。他店舗と比較すると売り場が広いこともあり、食品ロスが課題となっていたためその問題解決に日々取り組みました。対策としてポップの制作、ラインポイントスタンプ登録の催促も行ったものの、結果には大きく響きませんでした。そこで、年齢層に着目し、ラインではなく紙媒体での案内、商品陳列の工夫を組織に取り入れるよう提...
icon

もっと見る