日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ

26年卒

男性

  • 東京農工大学大学院

ES情報

現在の研究テーマや卒論のテーマについて記入してください。

私は材料に生じた○○による○○の変化を数値シミュレーションにより解析しています。この研究は○○として期待されている、○○の性能向上を目的としています。この素子は用いる材料の○○が小さいほど効率が高くなります。材料中の○○は○○を変化させることが知られているため、私の研究では最も効率の高くなるような○○の配置を発見することを目指しています。

学生時代に熱く取り組んだことを教えてください。

私が熱く取り組んだことは、Webメディア運営の長期インターンシップです。学生でチームを組み、記事閲覧数の増加を目的として活動しました。アクセス数やキーワードの検索数等のデータの分析を担当しました。集めたデータを元に閲覧数の高いキーワードとその組み合わせを考えることで、需要のある中でも他のサイトとの競合を避けたターゲティングを意識しました。データの共有の際には、図表を用いた論理的な説明を心掛けることでチームメンバーから理解を得られました。その結果、参加した半年間のほとんどの時期において、目標を達成することができました。ここで培った提案力やチームでの活動経験を貴社でも活かして活躍したいです。

当社を志望する理由を教えて下さい。

貴社のオープンカンパニーに参加したことをきっかけとして、そこで体験した業務にやりがいを感じ、SIerとしての働き方に興味を持ちました。数あるSIer企業の中でも、貴社はシステム導入において、要件定義などの上流工程から運用に至るまで幅広いフェーズに関わる機会があり、その点に強く惹かれました。また、グローバルのスペシャリストと協働でき、高度な技術が習得できることや、多様な人材との関わりから生まれる豊かな思考に魅力を感じています。実際にオフィス見学に参加させていただいた際にも、職場の開かれた雰囲気や英語が飛び交う環境を目にしそのような環境に身を置きたいと考えました。優れたソリューションの提供を通じて社会課題の解決に貢献します。

icon他のESを見る

最終面接 基本情報 場所WEB時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①初めに自己紹介をお願いいたします。 〇〇大学〇〇学部〇〇学科の△△です。私は小学生の頃より農作業やピアノ、ヴァイオリン、水泳など幅広い分野に興味を持ち、体験してきました。 中学、高校では体育会系運動部に所属し、一つのことに打ち込みました。大学では2週間の☆体験を行うなど、今でも幅広い分野...
一次面接 基本情報 場所WEB時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①初めに自己紹介をお願いいたします。 〇〇大学〇〇学部〇〇学科の△△です。私は小学生の頃より農作業やピアノ、ヴァイオリン、水泳など幅広い分野に興味を持ち、体験してきました。中学、高校では体育会系運動部に所属し、一つのことに打ち込みました。大学では2週間の☆体験を行うなど、今でも幅広い分野に...
学生時代頑張ったこと 塾講師アルバイトで、勉強経験のない生徒からやる気を引き出した経験だ。その生徒は勉強する習慣がなく、注意や話し合いだけでは自習に取り組んでくれず、非常に悩んだ。そのため、違うアプローチを考え、先輩講師や教務にも何度も相談した。考え抜いた結果、成功体験を積ませてやる気を引き出すことにした。具体的には来塾回数や教科毎の達成項目の設定など小さな目標をいくつも設けた。そして、それを1つ...
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ

ソリューション・エンジニア(IT系職業)

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所WEB時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期面接から1週間後結果通知方法電話+メール 質問内容・回答 ①1分程度での簡潔な自己紹介 ○○大学、○○学部に所属しております、(名前)です。大学に於いては、〇〇地域の地域研究を専門に扱っており、特に〇〇における言語とそれが地域へともたらすアイデンティティについて関心を持っています。大学時代には、実際に海外へも1年間の交換留学を...
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ

ソリューション・エンジニア(IT系職業)

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期面接から1週間後結果通知方法WEB通知 質問内容・回答 ①1分程度での簡潔な自己紹介 ○○大学、○○学部に所属しております、(名前)です。大学に於いては、〇〇地域の地域研究を専門に扱っており、特に〇〇における言語とそれが地域へともたらすアイデンティティについて関心を持っています。大学時代には、実際に海外へも1年間の交換留学をし...
学生時代に頑張ったことは何ですか。400字以内 私が学生時代に頑張ったことは、コンテスト運営サークルでの活動です。今まで自分のためにしか頑張れなかった自分にとって、初めて人のために頑張りたい、動きたいと思える活動でした。候補者を担当する係を任され、候補者のスケジュール管理やイベント日程の調整等を行いました。ときには候補者と運営側でお互いの不満が溜まり、上手く進まないこともありました。その際には話し...
icon

もっと見る