コンサルタント職
26 年卒
男性
- 慶應義塾大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学のXXです。大学では△△について学んでいます。課外活動としては、部活動と、ゼミ活動と、留学に注力してまいりました。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
・ゼミ活動について、どういったことをしていたかもう少し詳しく教えて
・その地域の問題を解決するには、他にどのようなことをすべきだったと思う?(そこから派生する形でケース面接のような流れだった)
【深堀質問回答】
・ゼミ活動では、〇〇という地域でNPOと協力して〜支援活動を行いました。具体的には○○の分野で支援を行っていました。
・ビジネスのやり方を教えることです。
②勤務条件の確認(海外勤務希望だが、最初の内は国内の比率も大きく、特に地方に出張が多いが大丈夫か、担当する業務はM&Aだけじゃないが大丈夫か)
・問題なく、地方出身なのでむしろ嬉しいくらいです。
・その認識はしています。XXという業務であれば、〜のような形で自身の目標を達成できるため全力で取り組めると考えます。
③逆質問
普段の業務内容に関して質問しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 希望部署のパートナー40代、オフィスカジュアル。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進んだ。最終面接は圧迫気味のケースが多いと聞いていたが、むしろ逆で、今までで一番和やかな雰囲気だった。 |
評価されたと感じたポイント | とにかく笑顔と素直さを意識した。まずしっかりと業務を理解していることを示して、それをやりたい理由が原体験につながっているかをアピールできた点や、ケースでは少しズレた回答をしてしまったが、ズレていたことをすぐ認める素直さが良かった。また志望動機の裏にある思いをしっかりと伝えることが重視されている印象。 |
対策やアドバイス | 自分の希望する部署のパートナーが面接官となるため、ネット上でどのような人がいるかを調べておくといい。 |