営業職
24 年卒
女性
- 日本大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
○大学○学部○学科が来ました、○○です。本日はよろしくお願いいたします。
②学生時代に力を入れたこと
私は7年間チームスポーツを続け、最終的には主将として全国ベスト8という結果を残すことができました。この活動を通じて、チーム力を高めるために「コミュニケーションの重要性」を強く実感しました。主将として、練習中のメンバー間の意見交換やフィードバックを積極的に促進し、チーム全体の連携を深めました。また、個々のメンバーのモチベーションを維持するために、日々の練習で声をかけ合い、常にポジティブな雰囲気を作るよう心掛けました。その結果、チームの士気が高まり、一致団結して目標達成に向けて取り組むことができました。特に全国大会では、精神的にも体力的にも厳しい局面がありましたが、メンバー全員でお互いを支え合い、最終的にベスト8に進出しました。この経験を通じて、困難を乗り越えるためにはチームメンバーとの信頼関係と、適切なコミュニケーションが不可欠であることを学びました。
【深掘質問】
コミュニケーションをとる上で大切にしてることはありますか?
【深堀質問回答】
私はコミュニケーションを取る際、相手の意見や感情を尊重し、しっかりと理解することを大切にしています。特にチームでは、一人ひとりの考えや役割が重要ですので、メンバーが話しやすい環境を作り、お互いに意見を交換できるよう努めました。また、ただ伝えるだけではなく、相手が本当に理解しているかどうかを確認するよう心掛けています。例えば、フィードバックをする際には、具体的な事例を挙げて伝えることで、誤解を防ぎ、より効果的にコミュニケーションをとれるようにしていました。
③アルバイトはしていたか
飲食店で働いていました。最初は慣れない業務に苦戦しましたが、同僚や先輩スタッフと連携し、業務の効率化を図るために積極的にアドバイスを受け、コミュニケーションを取りながら仕事を進めました。その結果、ピーク時の注文処理のスピードが向上し、業務のスムーズさが増しました。また、常にお客様のニーズに耳を傾け、「どうしたらもっと満足してもらえるか」を考えるよう意識しました。その結果、お客様から「また来たい」と言っていただけることが多く、リピーターを増やす一因になったと感じています。
【深掘質問】
新人育成などに携わりましたか?またどのようなことに苦労しましたか?
【深堀質問回答】
育成の際には、まず基本的な業務の流れやマナーを一から丁寧に教えました。特に新人が最初に戸惑うポイントや不安に感じる場面を予測し、先回りしてサポートすることを心掛けました。また、業務を教える際には、できるだけ実践的に、具体的な手順を示しながら「なぜその手順が大切なのか」を説明し、理解を深めてもらうようにしました。さらに、ただ教えるだけでなく、新人が自信を持てるようフィードバックを頻繁に行いました。ポジティブなフィードバックを通じて、自信を持って仕事に取り組めるようサポートしました。その結果、新人スタッフは業務に慣れるのが早く、チーム全体の生産性向上にも貢献できたと感じています。
④長所と短所それぞれ複数個
長所は、素直さと向上心があることです。新しいことに対して前向きに取り組み、わからないことがあれば積極的に質問しながら学んでいく姿勢を大切にしています。そのため、周囲のアドバイスを素直に受け入れ、成長につなげることができます。一方で、短所は慎重になりすぎることです。失敗を避けようとするあまり、行動を起こすまでに時間がかかってしまうことがあります。しかし、最近は「まずはやってみる」ことを意識し、経験を積みながら自信をつけるよう心がけています。
【深掘質問】
短所をどうやって克服しましたか?
【深堀質問回答】
まずは、自分の判断を早くできるように視野を広げることを意識しました。またマイペースなところとも言えるので丁寧に、迅速にというのを意識してきました。
⑤将来どんな人になりたいか
他者を尊重し、支え合うことができる人として、チームで協力しながら目標に向かって取り組む力を養っていきたいです。周りの人々に対して思いやりを持ち、共に達成感を共有できるような環境を作り出し、相手を理解しサポートする力を持ち続けることが、私の理想の姿です。
【深掘質問】
そのためにはどんなことが必要ですか?
【深堀質問回答】
まずは信頼関係を結ぶことが必要だと思うので、どんなことにも全力で自分ができること、目の前のことを精一杯やることだと思います。人とのつながりを大切にしたいです。
⑥好きな言葉
置かれた場所で咲くという言葉です。幼少期から母に言われ続けてどんなに辛くてもその場所で1番に咲きなさいと言われてきました。
【深掘質問】
お母さんは憧れですか?
【深堀質問回答】
はい憧れです。母が同じスポーツをやっていたので、私もこのスポーツを始めて、人生で母を追ってきたような気がします。また何事にもポジティブで前向きに捉えられるところを尊敬しています。母のような大人になりたいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事女性で30歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 相手の面接官は愛想は良く、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがした。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | フランクな雰囲気で進んだ。面接というより、オフィスに入った瞬間から丁寧に迎え入れてくれて、面談のようだった。リラックスして緊張せずに話すことができた。 |
評価されたと感じたポイント | まずは、素直に丁寧に話すことと、相手が話している時に相槌をうったり笑顔でいたことが良かったと実際に言ってもらえた。また、嘘をつかずに素直にありのままの自分を出すことも必要だと思います。 |
対策やアドバイス | ・他企業で面接を数回受けて慣れておく ・ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する ・自己分析を綿密に行っておく ・笑顔で話す ・嘘をつかない ・相槌をうって聞く姿勢も見られていると思って過ごす |