営業職
24 年卒
女性
- 日本大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
○大学○学部○学科が来ました、○○です。本日はよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
深掘り質問はされていませんが進学方法のみ聞かれました。
【深堀質問回答】
大学のスポーツ推薦で入りました。
②働く上で不安はあるか
就職活動の面接で、「働く上での不安」として、営業職が自分に向いているかわからないことを正直に伝えました。自分の適性について考える中で、不安を抱くことは自然なことですが、それを素直に伝えることで、自分の本音を面接官に知ってもらうことができたと思います。
③長所と短所
私の長所は、素直さと向上心があることです。新しいことに対して前向きに取り組み、わからないことがあれば積極的に質問しながら学んでいく姿勢を大切にしています。そのため、周囲のアドバイスを素直に受け入れ、成長につなげることができます。一方で、短所は慎重になりすぎることです。失敗を避けようとするあまり、行動を起こすまでに時間がかかってしまうことがあります。しかし、最近は「まずはやってみる」ことを意識し、経験を積みながら自信をつけるよう心がけています。
【深掘質問】
長所が出やすい環境は理解しているか?
【深堀質問回答】
部活動をずっとやっていたので、素直さとどんなことにも向上心を持って取り組んできた自信があります。好きなこのスポーツをやっているときは、気持ちも晴れているから自分の良いところが出やすいと感じています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事女性で30歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 話しやすく、笑顔で面談のように話してくださった。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 不安なことはないかと複数回聞かれて自分もリラックスして過ごすことができた。オフィスに入った時にビルが大きくて緊張した覚えがある。 |
評価されたと感じたポイント | しっかりと挨拶をしているのか、愛想は良く聞く姿勢を持っているか見られていたような気がする。 |
対策やアドバイス | ・他企業で面接を数回受けて慣れておく ・ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する ・自己分析を綿密に行っておく ・どこを見て話すか決めると良い ・簡潔に、わかりやすく伝えること |