NSD

システムエンジニア

24 年卒

男性

  • 東京工科大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所web
時間1時間
社員数2人
学生数5人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①1か月の無人島生活にに3つだけものを持っていくとしたら何を持っていくか(グループディスカッション)

日本のような気候を想定し雨はある程度降ると仮定し、水のろ過装置、テント、万能ナイフの3つを持っていくことにしました。無人島でいつ救助が来るかわからないという状況ではなく、1か月という期限付きのため衣食住の中から生きるために食、雨風などの悪天候から身を守るために住にフォーカスし食の観点から万能ナイフ、水のろ過装置を選定し、住の観点からテントを選択しました。

②グループディスカッションの中で今日の自分の立ち回りは自己評価で何点だったか(各人別の質問)

80点です。最初に気候の定義づけや期間などの条件の確認を怠ったため、話がある程度進んでから、話が戻るようなことがあり時間を無駄にしてしまった部分がありました。ほかの人の話をまとめるような立ち回りができたのでそれはよかったと感じます。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事女性で30歳前後、オフィスカジュアル。1名はzoom会議に入室していただけで記録係のような人。
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気話しているのがほぼ学生なので、厳格な雰囲気ではなかった。フィードバックも良い点を中心に話してくれるのでフランクな雰囲気だった。
評価されたと感じたポイント社員さんが話すことはフィードバックと一人一人に対しての簡単な質問だけだったので、話し合いの中での立ち回りやコミュニケーション力を評価されていたと思う。ファシリテーターでなくても選考を進めたのでファシリテーターでなくても補助的な立ち回りができれば評価されると思う。
対策やアドバイス自分が話すことだけでなく周りの意見をしっかりと聞くことが大事。

icon他のESを見る

NSD

システムエンジニア

24 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所web時間45分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学部の○○です。趣味は読書や映画鑑賞で普段の生活では得られない知見を得ることができるので好きです。私の⻑所の⼀つはリーダーシップ経験です。⾼校時代には係⻑を、現在はバイトリーダーを務めています。メンバーの個々の意⾒をまとめ、協⼒して⽬標を達成するために、周りを⾒ながら...
NSD

システムエンジニア

24 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間45分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学部の○○です。趣味は読書や映画鑑賞で普段の生活では得られない知見を得ることができるので好きです。私の⻑所の⼀つはリーダーシップ経験です。⾼校時代には係⻑を、現在はバイトリーダーを務めています。メンバーの個々の意⾒をまとめ、協⼒して⽬標を達成するために、周りを⾒ながら...
icon

もっと見る