「学生時代に力を入れたこと」を400文字以内で入力してください。
<留意事項>
最終的な成果・結果だけでなく、その成果・結果を創出する過程の中で考えたこと、その成果・結果を創出する過程の中で考えたこと、具体的に行動したこと、工夫したこと、困難を乗り越えたこと、問題を解決した事などに焦点を当てて記載してください。
サークル内の○○大会にて、演技指導担当としてチームに好成績をもたらした。何チームかに分かれて優勝を競う中で、私のチームは中間発表時点で最下位という厳しい状況だった。課題を洗い出した所、そもそも練習の常時参加人数がチーム全体の半数と著しく少なく、演者の意欲の低さが問題として浮き彫りになった。そこで私は、意欲向上のために2つの施策を講じた。1つ目は信頼関係を築いた上で、交渉と説得をしたことだ。演者一人一人の悩みに寄り添うことで信頼関係を構築し、練習に来てもらえるように個別にアプローチを続けた。2つ目は練習内容の改善だ。メンバー個別の課題を徹底的に分析した上で、意欲向上に繋がるような練習の考案と指導を行った。やる気を引き出せた結果、参加人数が大幅に増えたことでチームの士気が向上し、好成績を残せた。この経験から、相手の立場で考えて粘り強く向き合うことが、信頼関係構築と課題解決の鍵であると学んだ。
自覚している性格を入力してください。
素直、粘り強い
みずほ証券でキャリアをスタートし、みずほで何を成し遂げたいですか。
お客様の期待を超える価値を提供し、誰からも信頼されるビジネスパーソンになりたい。サークル内の○○大会で演者一人一人に寄り添って優勝まで伴走した経験から、人に深く関わりながら成果まで支えることにやりがいを感じた。そのため、お客様との信頼関係に基づき、最適な解決策を提供する証券業界に興味を抱いた。中でも貴社は、銀信証一体の強みを活かした総合金融サービスを展開しているため、よりお客様の真のニーズに寄り添った提案ができる点で魅力を感じた。証券会社では、金融市場の変動やリスクを伴う商品を扱うため、単なる商品提供ではなく、長期的な視点でお客様に寄り添う姿勢が不可欠となる。貴社の徹底した「お客さま本位」の理念のもと、相手視点で考え最善を尽くすことで、「あなたに任せたい」と信頼される存在になりたい。銀信証の連携を活かした付加価値の高い提案により、お客様の資産形成や経営戦略の最良のパートナーを目指す。