ベイカレント・コンサルティング

25年卒

男性

  • 立命館大学

ES情報

志望理由 (200字)

主に2点ある。1点目は、私の強みを最大限に活かすことが出来ると確信しているからだ。課題の本質を見抜き、顧客満足度を向上させた経験がある。貴社においても、この課題の本質を見抜く「洞察力」は必ず活かすことが出来ると考えた。2点目は、最適な成長環境であると考えたからだ。個人、企業ともに挑戦することを推奨する文化かつワンプール制を導入する貴社は、自身の成長に最適な場であると考えた。

自己PR (200字)

私の強みは「人に寄り添うリーダーシップ」である。この強みは、貴社の業務においても、仲間との対話を通じてチーム全体の力を最大限に引き出すことが出来ると考えている。

icon他のESを見る

最終面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話(その場で合格の人もいるらしい。担当者によって変わっているような気がする) 質問内容・回答 ①自己紹介・アイスブレイク 〇〇大学の〇〇学部の〇〇です。大学では〜〜の研究をしています。また、○○大会の主催を務めています。 【深掘質問】 面接官のプライベートなど、アイスブレイクを挟んで会話が弾みました。 ②自己P...
二次面接 基本情報 場所web時間1時間前後社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学の〇〇学部の〇〇です。大学では〜〜の研究をしています。また、○○大会の主催を務めています。 ②ケース面接(飲食店を例として、売り上げが上がらない店舗の原因考察と対策を練る) ・店舗の所在・集客力→足りないのは広告?サービス?・メインの”ウリ”となる商品がないなどに関し...
一次面接 基本情報 場所web(Zoom)時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①学生時代力を入れたこと 私は〜〜の大会運営に力を入れて取り組みました。当時は○○地方にまだなかったオフライン大会を2つ立ち上げました。継続する中で、どうやったら大会参加者がより楽しむことができるか、そのためには現状どのような問題点があるかを考え、結果として同タイトルの大会の中で...
ベイカレント・コンサルティングの志望理由をご記入ください。 管理会計の複雑さから経営判断の遅れを招いている企業を、会計システム導入と最適な戦略支立案よって支援したいからだ。祖母が営む事業が抱える課題を会計ソフトウェアの導入で解決した経験から、上記の目標を持った。この目標は、①DX推進を軸にSAP導入からPMOまで一気通貫で支援する体制、②ワンプール制による多角的な視点からの課題分析と戦略の策定、と...
これまでに力を入れてきたこと 私はサークル活動と大学での学びの双方を通じて、「課題解決」というところに力を入れてきました。サークルとして、クライアントをとってマーケティング戦略や広告戦略、ブランディング戦略を立てるという活動を行ったことがきっかけで「課題解決」に興味を持つようになりました。1,2年生時はサークル活動が主で、企業課題の解決を行いつつ、サークル内でクライアントワーク用チームの運営やサー...
志望動機 貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、多様な顧客に寄り添い、課題を解決に導く人材になりたいからです。アルバイトで、お客様のニーズに寄り添いながら課題解決を行った経験や、貴社のトレーニング制度を通じて、業界を横断するスキルを身に着けて、お客様に最大限貢献したいと考えております。2つ目は、貴社の経営指針が自分のなりたい姿と共通していたからです。変化の一番先に立ち、既成概念に囚われない挑...
志望理由 貴社を志望する理由はワンプール制により、コンサルタントとして幅広い見識や視野を持って働くことができるからだ。アルバイトの塾講師として生徒の課題解決や目標実現に貢献することにやりがいを感じている。この経験から、クライアントの抱える課題を解決へ導くだけでなく、近年目まぐるしく変化する世の中だからこそ、貴社で幅広いスキルを身に着けコンサルタントとして活動していきたい。
①志望動機私が貴社を志望した理由は2つあります。1つ目はワンプール制です。他コンサルティングファームでは、サービス、部門ごとに所属しキャリアを構築する制度を取っている中で、貴社はワンプール制を採用されてます。新卒という業界未経験の私にとって、幅広い業界に触れることができる点で魅力的だと感じました。入社後は知見を広めながら、コンサルティングスキルを磨き、自分に合った専門性を見つけたいと考えています。...
志望動機(300字) ワンプール制度を導入している貴社で自己成長を実現できると考えたからだ。留学の際、全く異なる複数のコミュニティに属し自分と異なるバックグラウンドを持つ人と多く関わった経験から、自分の知らない領域に踏み込み、幅広い見識や価値観を吸収することは自己成長に不可欠と考える私は、ワンプール制を掲げる貴社でなら、変遷を続ける時代のニーズに柔軟に対応できる社会人に成長できると考えたため、貴社...
icon

もっと見る