大和総研

25年卒

女性

  • お茶の水女子大学

ES情報

インターンシップES

学業以外で力を入れて取組んだことについて教えて下さい。(150文字以内)

私はダンスサークルの活動に力を入れて取り組みました。目標は全国大会優勝でしたが、1年目は関東予選敗退でした。予選突破に向け、敗因と他チームの演技を徹底的に分析しました。演技を客観的に見たことで、自分たちの強みに気付くことが出来ました。翌年は関東予選2位で全国大会に進出し、10位入賞を果たしました。

「ITソリューション業務体験」に応募した理由を記載して下さい。(400文字以内)

私が応募した理由は2点あります。1点目は、IT業界を理解するためです。最新システムを用いてビジネス課題を解決できるIT業界に興味があります。私は実在するプロジェクトを題材にして、幅広い業界のお客様の課題解決にITがどのように役立つのかを体感したいと考えています。

2点目は、貴社の業務への理解を深めるためです。貴社はシステム、リサーチ、コンサルティングの3部門を持つことが1つの強みであると考えます。現場で3つの部門がどのように連携しているのか、社員の方々のお話を伺いたいです。また、私が専攻する数学は様々な分野で活用できると考えています。貴社では専門分野を活用した多様なチャレンジが可能であるため、自分の専門性を貴社で活用するイメージを掴みたいと思います。また、システムと経営の両方の課題に向き合う社員の方々の視点を学び、貴社で働く上で自分に足りない素養を発見、身に付ける場としたいと考えています。

本選考用ES

大和総研に興味を持った理由を教えて下さい。(250文字以下)

シンクタンク業界に興味を持ったことがきっかけです。自分の知識や経験をもとに、様々な業界のお客様の発展に貢献できる部分に魅力を感じました。シンクタンクであれば、コンサルティングの部分にも関わることができると考えています。
中でも貴社に興味を持った理由は、2つあります。インターンシップに参加してITソリューションの提供に楽しさを感じたことと、内販、外販の両方を経験できると感じたことです。金融業界と他業界では直面している課題も異なると思うので、両方に関わることで、多くの経験を積むことが出来ると思います。

もし大和総研に入社をしたら、どのような仕事をしたいか教えて下さい。(250文字以下)

私は貴社に入社して、大和証券グループのIT化に携わりたいです。金融業界はセキュリティの観点などからIT化が進みづらいと聞いたことがあります。だからこそお客様ごとに合わせた、最適なITソリューションを提供することが重要になると思うので、私はそこに貢献したいです。
また、ITコンサルティングやデータサイエンティストにも興味があります。貴社の強みである金融業界のお客様向けにソリューションを提供したり、データを活用することでビジネスの拡大に繋がると思うので、そのような仕事もしてみたいです。

10年後当社でどのように活躍したいかキャリアイメージを教えて下さい。(全角記入)(300文字以下)

私は10年後、特定の業務内容で専門性を身に付けた社員になりたいと考えています。特定の業務内容に精通した上で、内販、外販問わず多くのお客様と関わることができるようになりたいと考えています。現在私は金融とITに興味がありますが、他の業界にも興味があるため、実際に働く中で他業界に興味を持った場合は挑戦したいと考えています。キャリアの自己申告制度もあると伺ったので、それらを活用しながら自分の専門性を高めたいです。
また、私は業務内容に関わらず、常に挑戦し続ける人でありたいです。どんな業務でも一度何かを覚えて終わることはないと思います。覚えた知識を活用して新しいことに挑戦し、自分自身を成長させたいです。

icon他のESを見る

専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下) 回答非公開 学生時代に力を入れて取り組んだこと、またそこから得たことについて教えて下さい。(300文字以下) 私が力を入れたことは体育会部活動です。未経験から大学で新たに始め、経験者も在籍する中で部の代表メンバーとして大会に出場することができました。 要因として私が行った練習方法にあると思っています。部の活動は週3回あった...
一次(最終)面接 基本情報 場所本社(門前仲町)時間30分ほど社員数2人学生数3人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学位〇〇修士1年の○○と申します。大学院では、微生物由来の酵素について研究しております。学生時代は社会人劇団に所属し、SNSでの広報活動に力を入れておりました。本日は1日よろしくお願いします。 ②夏、冬と2回のインターンに参加しましたが、その前後で...
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について(150字以内) 専攻は財政学であり、〇〇県の経済における問題と今後の展望に関する論文を作成した。実際、〇〇県庁や外資系のホテル協会などに赴き、ヒアリング調査を行った上でより具体的な施策や活動に触れイメージの具現化に力を注いだ。最終的には他大学との研究発表会にて、最優秀賞を頂くことが出来た。 ガクチカ(300字以内) 私が学生時代に注力したことは、会計事務...
icon

もっと見る