ホーチキ

26 年卒

男性

  • 東京農工大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所ウェブ
時間1時間
社員数1人
学生数4人
結果通知時期
結果通知方法マイページ上

質問内容・回答

①1分程度で自己紹介

大学、氏名、研究内容、および志望動機を少し

【深堀質問】

研究内容について具体的に教えてほしい

【深堀質問への回答】

土壌中での緑肥由来の窒素の分解や蓄積について研究をしている。緑肥は土壌中で無機化されて作物の栄養の供給源となるが、一方で有機態のまま残存して、土壌窒素の蓄積に寄与する。本研究では、愛媛県の畑地土壌にライムギの地上部を施用したとき、そのライムギの量や大きさがどのように、緑肥の無機化あるいは土壌窒素の蓄積に影響するかを明らかにしています。

②志望動機について教えてください。

貴社およびその製品に対して、多くの人々が普段気に掛けることは少ないものの、身近に存在し私たちの安全安心に大きく関わっていると実感したことです。私自身研究で土壌を扱っておりますが、これもまた一般に「目立つ」ものではありません。しかし大学生活等を通して、土壌が、様々な文化や、食料供給や環境問題といった人類の問題・課題に大き く貢献していることを知り、目立たないものだからこそ、その重要性や魅力を多くの人々に知っていただきたいと思うようになりました。このような中で貴社を見つけ、自分のこれまでの経験を活かして、人々の安心安全を守る仕事をしてみたいと強く思うようになったのが、貴社への志望動機です。

【深堀質問】

具体的にどのように会社に携わっていきたいのか。研究開発なのか。

【深堀質問への回答】

自らが研究するというよりは営業や営業・開発のサポートがしたいです。学生時代の研究を通して、実験室にいては聞くことのできない現場の声を聞いて、それを反映させて、業績を向上させていきたいからです。

③最もがんばったことはESで聞いたので、今回は2番目にがんばったことを教えてください。

学部3年時、在籍していた大学の吹奏楽団(サークル)の小編成吹奏楽の代表を務めた経験です。コロナ禍で活動が制限されてきた中で徐々に活動が再開され始めた時期だったので、練習中など雰囲気づくりや、今までやったことのなかったスコア譜の譜読みにも取り組みました。

【深堀質問】

なにがいちばん大変だったか。

【深堀質問への回答】

下級生のモチベーション維持です。コロナ禍のサークルがつまらなくて、特に新入生にはやめる人も多かった年なので、いかにサークルを楽しい場所だと捉えてもらい、定着してもらえるかを考えました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事部 20代女性
学生の服装
面接の雰囲気人事の方は基本的に明るく接してくださった。的外れなことを言わない限りはこちらの話を注意深く聞いてくれていたと思う。
他の学生がしゃべっているときは全体的に沈黙が長いため、人によっては冗長になることがあった。
評価されたと感じたポイント研究や、サークル活動など、自分なりに意思や目的を持ち、主体的に考えてひとつひとつのことに取り組んでいた姿勢
対策やアドバイスガクチカを何パターンか持っておくこと。
どの職種にどうして就きたいのかを説明できるようにしておくこと。

icon他のESを見る

最終面接 基本情報 場所品川の研修所時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介(時間は自由) 時間が自由だったので、前回の面接で話したこと以外に、趣味やサークルについても話した。 【深堀質問】 趣味で旅行というように話したら、国内か海外かどちらか聞かれた 【深堀質問への回答】 どちらも行くが、直近では一人でシンガポールに行ったと話したら、相手の反応が良か...
icon

もっと見る