商品開発
25 年卒
女性
- 女子美術大学大学院
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 1時間 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①はせがわの理念はわかりますか?
よろこびの商い、です。
【深掘質問】
その「よろこび」には色々な漢字が当てはまりますが、貴方はどんな漢字だと思いますか?理由も教えてください。
【深堀質問回答】
「悦び」です。歓喜のような華やかなものではなく、沈んだ心がすっと救われるような静かなよろこびだと思います。
②はせがわでのワークライフバランスはどうしたいですか?
仕事とプライベートのメリハリをつけたいです。作家活動も続けたいと考えているので、バランスよく両立させることを目標にしています。
【深掘質問】
作家一本というわけにはいかなかったですか?
【深堀質問回答】
はい、やはり制作をつづけるには安定した仕事が必要と考えています。
③大学では特に何をしていましたか?
〜の制作と研究をしていました。〜と向き合い、展示にも積極的に参加したことで個展も開催できました。
【深掘質問】
個展はどうでしたか?
【深堀質問回答】
日本人だけでなく、海外の方も作品を買ってくださったり、ファンになってくださったりしてとても自信がつきました。また、作品をアピールして買っていただく営業のような経験もできました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事部課長 |
面接官の印象 | 面接官は2人いましたが、映っていたのは1人だけで圧迫感がないようにしてくれていました。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 私の話に深く頷いてくださり、もっと話したくなるような面接でした。 |
評価されたと感じたポイント | 質問2のよろこびの話です。はせがわの理念についてきちんと考えていて良かったと言われました。 |
対策やアドバイス | はせがわがどういう理念で動いているかをよく想像するといいかもしれません。 |