情報処理
25 年卒
女性
- 聖徳大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | リクナビ上 |
質問内容・回答
①自己PR
私は継続力があります。幼少期から楽器の習い事をしており、最初の数年は技術の向上に時間がかかり、あまり乗り気ではありませんでした。しかし、毎日最低30分は練習する生活を続けていくうちに少しずつ弾ける曲が増えて楽しくなっていきました。そして習い事を10年間続けることができました。この努力し続けることができる強みを活かして、任された仕事に対して責任を持ってやり抜いていきたいと考えています。
【深掘質問】
やめようと思ったことはありますか。
【深堀質問回答】
途中でやめようと思ったことは何度かありましたが、その度にやめる前にこの曲を弾けるようになってからやめたいと思ったり、やめたらもう弾く機会がめっきり減ってしまうのがもったいなくて、その積み重ねでそう思うことがなくなっていきました。
②志望動機
貴社での働きが望ましいと考える理由は、求める人物像と私の持つ特性が一致しているからです。私は仕事にまじめで真摯に取り組むことを重んじており、常にコツコツと課題に取り組む姿勢を持っています。また、周りの人を思いやり、協調性を大切にし、円滑なコミュニケーションを図ることができます。これらの特性が、貴社の求める人物像と一致しており、貴社での業務において活かすことができると自負しております。
③学生時代に頑張ってきたこと
飲食店でのアルバイトです。始めたばかりのころは細かなミスをしてしまうことがありました。そこで、自分自身でマニュアルを作り、分からないことをその場で確認できるように工夫しました。その結果、ミスを減らすだけでなく、より良い接客を心掛けることができています。この経験から改善点に関しての具体的な対策を考え、実行することが自己成長につながることを学びました。
【深掘質問】
マニュアルの内容は何ですか?
【深堀質問回答】
レジであれば、返す言葉などの細かい部分まで書いてあるものを作成しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事女性で30代。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 堅苦しくなくて、雑談に近い感じがした。 |
評価されたと感じたポイント | 求める人物像に沿っているかが重視されているように感じた。 |
対策やアドバイス | 他の企業と比べても正解を求められているわけではなく、その人自身の特徴などを知りたがっている気がしたので自分自身の気持ちを伝える方が好印象だと思う。 |