25年卒
女性
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 本社一階会議室 |
時間 | 1時間 |
社員数 | 4人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話とメール |
質問内容・回答
①入社したらどんな仕事がしたいか
文書管理コンサルティングのプロセスエンジニアとして携わりたいと考えています。私の家はお店を営んでおり、多くの領収書などの書類で溢れています。その中で紙の紛失が起こり家族総出で探した経験があります。文書の電子化はセキュリティの面でも、効率面でも大切であり、重要であると考えています。入社後はヘルプデスクや事務系の職種に着き、経験とIT知識を積みたいです。私は仮説力に長けており、業務の改善に対しても状況を把握し、適切な仮説を立てることができると思います。私の強みを活かしお客様の課題解決に繋がるプロセスを設計したいです。そして課題解決のパートナーとしてお客様と一緒に目標を立てて解決したいです。
②周りと意見が合わなかった時どうするか
一人ひとりの意見を聞き、妥協点を探します。
お互いの絶対に譲れない点、多少譲れる点、譲れる点を話し合いにより明確にし、譲歩します
【深堀質問】
意見が合わなかった経験はあるか
【深堀質問への回答】
ゼミナール活動の際にございました。
その際にも同様に話し合い、お互いの絶対に譲れない点、多少譲れる点、譲れる点を明確にして妥協案を出しました。
③なぜあなたは会社入って働きたいのか
私が将来やりたい仕事は会社の業務改善です。
理由としては塾講師のアルバイトで、講師の人材不足を解消するために策を考えて解決を促せたことにやりがいを感じたからです。
会社の業務改善を行うにはフリーランスでも可能ではありますが、私には知識が全くございません。そのため、ノウハウの豊富な会社に入社して、知識を学ぶことが必要だと考えました。
その点で御社は私の展望と合致している企業だと考えたため、会社に就職したいと思いました。
④なぜBPOを志望しているのか
企業の悩みを根本的に解決したいと思い、BPO業界を志望しています。
私は個別指導塾の講師のアルバイトで人手不足を人材を補填するだけではなく、ナレッジ共有を行い、解決した経験があります。
この経験から企業の悩みを根本的に解決したいと思うようになりBPOを志望しています。
【深堀質問】
友人にBPOを志望している人はいるか
【深堀質問への回答】
知人にはBPOを受けている人はいません。
しかし、私のやりたい仕事と合致しているため、私はBPO業界に是非関わり、お仕事をしたいと考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 取締役3人、人事(女性で40歳前後) |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 取締役の方がいるので、一次よりは緊張感が漂う雰囲気でした。 しかし圧迫面接のような聞かれ方ではないので安心して受けてほしいです。 なるべく人柄を出そうとしてくれます。 |
評価されたと感じたポイント | 素直さと自分の考えを持っていることだと考えた。どのような思いで働きたいのか、この行動を取った時にどのように思ったのかどうすべきだったのかを聞かれることが多かった。その質問に答えたられるよう考えを頭でまとめておいたのが良かったと思います。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておき、基本的な質問には完璧に返答できるように準備しておく 自己分析を綿密に行っておく、特に自分の強み弱みは何で、社会人になった時にどのように発揮することができるかということは頭で理解しておく 素直に答える |