ビジネス職
25 年卒
女性
- 立教大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 2人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
初めまして。〇〇大学の〇〇学部から参りました、〇〇と申します。 実は、昨年の後期から休学をし〇〇に参加しています。ここでは、〇〇を行い、様々な方と出会う機会を得ています。そうした経験を通じて、最近は〇〇にこだわるのがちょっとしたマイブームになっています。 幅広い領域で事業を行う貴社だからこそ自分が成長できる環境だと感じ、応募しました。本日はよろしくお願いいたします。
②就活の軸
3つあります。1つ目は、20代から成長できる環境かどうか、2つ目は、自分の行動で誰かの価値観や人生をアップデートできる仕事かどうか、3つ目は、チームで仕事ができ、一体感が感じられる会社かどうかです。
【深掘質問】
それぞれについて詳しく教えてください。
【深堀質問回答】
1つ目に関しては、成長といっても、具体的には企画力を身につけたいと考えています。将来のライフステージを考えた時に、20代のうちから挑戦できる環境に身を置くことで、自分のアイディアを形にできる人間になりたいと考えています。
2つ目に関しては、大学時代のインターンの経験から、自分で新たな価値を世の中に生み出すことの面白さを感じたからです。正解のない問題に挑み続けるような経験をしたいです。
3つ目に関しては、自分は過去の経験から、一人で仕事をするよりもチームで何かを生み出すことに面白さを感じました。社内にビジョンが浸透していて、社員が同じ方向性を向いているかどうかを大切にしています。
③学生時代に力を入れたこと
〇〇の経験です。〇〇や〇〇、〇〇など幅広い業務を担いました。 〇〇を行い、〇〇にも取り組みました。売上低迷時には、〇〇を分析し、〇〇の訴求を強化しました。また、〇〇を工夫し、〇〇の魅力をより伝えやすい環境を整えました。 その結果、〇〇の向上と〇〇の増加に貢献しました。
④周囲にどのような人だと言われるか
「明るくて素直な子」と言われることがあります。
【深掘質問】
なぜそう言われると思いますか?
【深堀質問回答】
「明るさ」に関しては、友人と遊ぶ時やアルバイトなどをしている時など笑顔でいることが多いので、この笑顔が場を和ませ、明るい空気感を作り上げているのかなと感じています。また、素直さに関しては自分でも意識している部分ではあります。意見やアドバイスをいただいた時にはまず言われた意見を元に行動に移してから、それでもうまくいかなかったことや自分はこう思うと意見を主張するようにしています。アドバイスをもらった時に、その発言の本質には何が隠れているのかを汲み取って行動に移しているからこそ、素直さとして表に現れ、アドバイスの吸収も人一倍早いんだと思います。
⑤逆質問
1日の仕事のスケジュールを教えてください。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 女性で25歳前後、オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 若い方ですが明るくしっかりしている印象です。 |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | フランクな雰囲気でした。面接官はこちらの話を聞いてくれた。会話の中に小ネタをを入れながら話してくれて、緊張感がほぐれながら挑めました。 |
評価されたと感じたポイント | 一次面接は話せるかどうか・コミュニケーションがとれるか・話の内容に矛盾がないかを見られていました。そのネガティブチェックを通過するかが評価ポイントだと思います。 |
対策やアドバイス | 就活の基本を押さえておくこと、就活の軸・ガクチカにブレがないように話すことです。 |