セコム

総合職(セキュリティコース)

25 年卒

男性

  • 中央大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所web
時間30分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介

学業では歴史上の人物の考え方について、様々な文献から研究しています。また、体育会系部で主将を務め、全日本学生大会での入賞を目指して練習しています。

【深掘質問】

主将をしていて、大変だったことはどんなことか

【深堀質問回答】

部内で、技の基礎がおろそかになっているという課題があったのですが、後輩にヒアリングをしたところ、暗記のみになってつまらないということがわかりました。監督、コーチ、幹部内で解決方法を話し合い、技のポイントを一つに絞り、それができるまで数をかけさせるという指導法を研究しました。その結果、部員たちに達成感を感じさせ、技練習に対するモチベーションを高めることができました。

②学生時代に力を入れたこと

私が学生時代に力を入れたことは部活動です。全日本学生大会での入賞という目標のためなら、どんなことにでも挑戦するという思いで練習に取り組みました。例えば、週8回の練習、動画研究、筋力トレーニングなど、必要なことには何でも取り組んできました。貴社に入ってからも、目標に向かってどんなことにでも挑戦し達成することができると考えております。

③自己PR

私は聞き上手を発揮し、チームで活躍することができます。部内で話し合いをするとき、相手の意見を遮らずに聞くことを心がけています。そうすることで、互いの意見を尊重して良いものを提案することができるということが分かりました。貴社でも聞き上手を発揮し、お客様の要望を引き出してそれに合ったサービスを提供できると考えています。

④挫折経験について

二人一組で行う競技があるのですが、ペアと練習頻度を合わせられず、目標を達成できなかったということがあります。その経験から、自分ひとりで頑張っても無力であると知り、仲間の協力を得ることの大切さを知りました。これがきっかけになり、聞き上手であることを心がけるようになりました。

【深掘質問】

競技内容について

⑤長所と短所一つずつ

私の長所は、向上心の強さです。私は毎回の練習で必ず一つは気付きを得ることを心がけ、常に成長してきました。私はこの向上心を活かし、貴社でも常に成長できるよう頑張ります。また、私の短所は、優柔不断なところです。話し合いの際に意見が割れたときなど、自分が最終判断をする際に悩むことがあります。そのような時には、それぞれの案を良い点悪い点を比較し、思い切って決断できる状況を作るよう心掛けています。

⑥逆質問

部活動の主将として後輩を指導してきました。貴社でリーダーとして活躍する人には、どのような強みがあるかお聞きしたいです。

【逆質問回答】

まさにあなたがやってきた聞き上手は大切なことで、リーダーシップのある人がリーダーになるというよりは、目の前の仕事を確実にこなして、周りからの信頼を得られる人がリーダーになることが多い、という回答でした。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事女性で30歳前後
面接官の印象優しい雰囲気で、非常に話しやすかったです。
学生の服装スーツ
面接の雰囲気終始穏やかな雰囲気で進みました。
評価されたと感じたポイント一次面接では、学生自身のことを理解する目的で質問をされました。自分の特徴を表すような、具体的なエピソードを話せるようにしたことが良かったと感じています。
対策やアドバイス・ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する
・自己分析を綿密に行っておく
・学生時代に力を入れたことに関する具体的なエピソードを話せるようにしておく

icon他のESを見る

セコム

総合職(セキュリティコース)

25 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 学業では歴史上の人物の考え方について、様々な文献から研究しています。また、体育会系部で主将を務め、全日本学生大会での入賞を目指して練習しています。 【深掘質問】 学問、競技についての詳細 ②自己PR 私は聞き上手を発揮し、チームで活躍することができます。部内で話し合いをするとき、相...

25年卒

女性

ES情報

学生時代に力を入れたこと・自己PRを記入してください。 私の強みは、周囲の人と協調しながら主体的にうまく物事を進められる点だと考える。私は、大学で学生スタッフとして学習要素を含むイベントの企画と実施にチームで取り組んだ。始めた当初は、参加者が少なく、原因として学生間でイベントに対する認知度が低いことと企画自体が興味を引く内容でないことと分析した。そこで参加学生を増やすために、最初に行っていたポスタ...
icon

もっと見る