本社総合職
25 年卒
女性
- 流通経済大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 90分 |
社員数 | 3人 |
学生数 | 2人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
私は人の前に立って物事を進める責任感があります。大学生活ではゼミ長やサークル長を務めいずれも円滑に進めることができました。自らが主体となって物事を進める際には、自分の意見を押し通すのではなく、周りの意見も大切にしています。集団の中で率先して人を導く役割を果たし、臨機応変に対応できることは、総合職としてお客様のニーズを考えながら仕事の責任を果たす上で活かせると思います。
【深掘質問】
会社においてもコミュニケーションは大切ですが、他にどんなことに注力したいと考えていますか
【深堀質問回答】
同じ部署や外部の方とのやり取りで、「ホウレンソウ」を怠らないようにしたいです。組織で働くには人とのやり取りは必須だと考えているので、業務を円滑に進めるためにも意識したいと思います。
②学生時代に力を入れたこと
私が学生時代に力を入れたことは課外活動です。大学生活でゼミ長やサークル長を務めいずれも円滑に進めることができました。ゼミ長として積極的に行動をしながらも周囲への配慮を忘れずに行動をするように心掛けています。集団の中で率先して人を導く役割を果たすことや、その状況に応じた臨機応変な対応をすることができることは総合職としてお客様のニーズを考えながら仕事の責任を果たす上で活かせると思います。
【深掘質問】
総合職で希望部署に配置されなかった場合、それでも大丈夫ですか?
【深堀質問回答】
希望部署に配属されなくても、総合職として人の役に立ちたいという思いは変わらないためどこの配属でも頑張りたいと思っています。
③今までに挫折経験はあるか
今までの挫折経験は高校受験に失敗してしまったことです。一生懸命取り組んだことに対して報われなかった初めての経験だったため、挫折をしてしまいましたが、気持ちを入れ替え高校生活を楽しみたいという思いも強かったため、挫折から立ち直ることができました。
【深掘質問】
挫折経験から学んだことはなんですか?
【深堀質問回答】
挫折をしたとしても、気持ちを切り替えて諦めないということです。起こってしまったことを悔やむのではなく、挫折したからこそ学べることを探して、次に活かすための方法を考えるように努めました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事(係長、課長、部長) |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 役員の方がいらっしゃったが皆さんが笑顔で対応をしてくださった |
評価されたと感じたポイント | ・マイナスなことは言わずに、プラスに置き換えて自分が体験してきたことを伝えられたこと ・WEB面接だったため通信環境が悪くなってしまったが、慌てずに臨機応変に対応ができたところ |
対策やアドバイス | 終始笑顔で対応をすること |