総合職
25 年卒
女性
- 明治学院大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学〇〇部〇〇学科〇年の〇〇と申します。大学では〜について特に力を入れて学び、ゼミでは〜や〜技法などについて、研究しています。課外活動では3年間、体育会系スポーツ部に所属し、地区大会や全国大会という大きい大会を経験し、学生連盟の委員を務め、選手として出場しながらも大会の運営も行いました。
②志望動機
私は、たくさんの人に、一生心に残り、人生を彩り、前向きに生きるための要素になるものを届ける仕事がしたいと考え貴社を志望します。私は服を着ることで、自分の世界が広がり、自分と世界が一体になる経験を何度もしました。そして、それが自己肯定感に繋がり、自分を内部から奮い立たせてくれることもありました。そこで、貴社で服の販売やその他新規事業を行い、自分の価値に繋がる感動や、一生心に残るものを多くの人に届けたいです。服以外にも多様な事業を展開されており、誰もが主体的に貪欲に好きを発信できる環境である貴社は、私のやりたいことが叶えられる場所だと思います。また、フードやアートカルチャーにも大変興味があり、一つに絞らない多彩な事業を行なっている貴社で、服の販売からスタートし、将来は他の事業にも携わりたいです。以上から私は貴社を志望します。
③会社に入って何をしたいか
まずは服の販売を行って経験を積み、新事業を展開したいです。
【深掘質問】
新規事業とは何をしたいか。
【深堀質問回答】
海と関わる事業を展開し、「好き」を追求し、様々な人のライフスタイルを豊かにしたいです。
④自分を一言で表すとどのような人物か
好奇心旺盛で笑顔を絶やさない人間です。様々な分野で興味を持ったらとことん追求し、どんな状況でも常にポジティブに笑顔を絶やさないで、周りを巻き込んで場を和やかにすることが得意です。
⑤逆質問
新事業を行う上での身につけた方が良いことは何ですか。
【逆質問回答】
貪欲な姿勢と、常に自分の「好き」を追求すること。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 部長男性で30歳前後。私服 |
面接官の印象 | 怖い感じの雰囲気だが、話すと良い印象に変わった。 |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 部長ということもあり、強面で少し恐縮してしまったが、面接が始まると柔らかい話口調で、話しやすかった。 |
評価されたと感じたポイント | 最終面接ということもあり、緊張していたが、待合室で人事の方が声をかけてくださり、そこで話すことで緊張がほぐれた。一番大事な面接であるからこそ、リラックスして冷静に取り組むことが大事だと感じた。 |
対策やアドバイス | 最終面接に来たら必ず受かるという保証はないので、手を抜かず、自己分析や自分史の深掘りを徹底する。笑顔を意識する。 |