M&Aコンサルタント
25 年卒
男性
- 一橋大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①志望動機
一次面接と同様に「なぜコンサルティング業界か」「なぜFASか」「なぜデロイトか」について段階的に回答しました。
【深掘質問】
他にはどのような業界を志望しているか、それはどうしてか
【深堀質問回答】
総合商社を志望しています。スケールの大きい仕事を責任感を持ってやってみたいからです。また事業投資の業務に携わることで、自らのビジネススキルも一定向上させられるのではないかと考えています。
②これまでの人生で一番頑張ったことについて
高校三年次にプロゲーマーを目指し挫折したのち、浪人期を経て大学に合格したことについて話しました。浪人初期は成績がどん底でしたが、そこから工夫と努力を重ね、合格したというプロセスについて話しました。
【深掘質問】
なぜプロゲーマーになる夢を断念したのか
【深堀質問回答】
悔いが残らないほど努力したが、結果が出なかったからです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | パートナー、男性 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | かなり強面系の面接官の方との対面面接ということもあり、とても最初は緊張しました。面接が進むにつれて、面接官の方も私の話に興味をもってくださり、緊張感はほぐれていきました。 |
評価されたと感じたポイント | 私の人生に関する深堀でほとんどの面接時間が終了したため、これまでがんばってきたことが、会社で頑張って働いてくれそうという印象に直結したのだと感じました。 |
対策やアドバイス | 対面面接に慣れておくことが必要だと思います。質問の内容は一般的な面接と相違ないので、余裕をもって臨むことが出来れば問題ないと思います。 |