システムエンジニア職
25 年卒
女性
- 東京都立大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | web(人事部公式LINEアカウント) |
質問内容・回答
①志望動機を教えてください
御社は乱立するIT企業の中でも創業35年と長く、事業も幅広く展開しているため安定性が高いと感じ、この先数十年にわたる長い社会人としての道をスタートさせるにあたって適しているのではないかと考えております。
また、説明会でお伺いした「人がホロンシステムの社風」というお話で、数多のIT企業に差がつく点として 人が挙げられるほど、あたたかな環境であることにも魅力を感じました。プログラミング等の経験はありませんが、御社の未来をともに作っていくため精一杯勉強したいと思います。
②自己PRに記載されている家庭教師のアルバイトについて
授業では信頼関係構築のためのコミュニケーションを大切にしていること、自分の持っている知識をフル活用し足りない場合は潔く調べて一緒に学んでいたことを話しました。
【深堀質問】最初からコミュニケーションがうまくとれたのか?
【深堀質問回答】
もちろん最初は生徒が中学生、しかも不登校経験のある子なので人見知りしてしまうこともありましたが、「この人なら信じても大丈夫かも」と思ってもらえるように、あえて真面目すぎない話をしたり(大寝坊した話やちょっとした失敗談など)生徒との共通の趣味の話をして打ち解けられました。
③テストの採点のアルバイトとあるが、どういう仕事なのか
仕事内容としてPCを使って1日中オフィスで小学生のテストの採点をしたり、自分が役職に就いてテストの採点基準を作る仕事の話をしました。
【深掘質問】打ち合わせの仕事はどのように行うのか。またそこで苦労したことは何か。
【深堀質問回答】
Zoomを使って社員の方と上手くすり合わせながら行うこと、また苦労した点として朝決めた採点基準が夕方になって変更になり、仕事がやり直しになることが多々あったことです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 30代男性 人事 |
面接官の印象 | 威圧感はなく話しやすい |
学生の服装 | 私服 |
面接の雰囲気 | ・終始なごやかな雰囲気で、時々笑いも混じるくらい穏やかで楽しい面接だった ・全く威圧感はなく話しやすかった |
評価されたと感じたポイント | ・自己PRとしてコミュニケーション能力を挙げており、その具体的エピソードが社風と合っていたのではないかと考えられる |
対策やアドバイス | ・ここでは合う/合わない見極めていた印象で、さほど斬り込まれたりもしないのでリラックスして臨むと良い ・カジュアルな人事面談 |