総合職(資産運用)
25 年卒
男性
- 東京科学大学
面接情報
一次面接
基本情報
| 場所 | オフィス |
| 時間 | 30分 |
| 社員数 | 1人 |
| 学生数 | 1人 |
| 結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①学生時代に力を入れたこと、自分が中心となって頑張ったこと
大学時代、寮で行っていた個別指導塾をオンライン化したことについて、端的に話した。○○の勉強を頑張った所も説明した。
【深掘質問】
なかでも苦労した点を教えてください。
【深堀質問回答】
塾において、ノウハウがない中、授業法をつくったこと。当初、寮生と話し合い授業法を決めたが、生徒の理解があまりよくなく、行き詰まった。そこで、お試し価格で授業を受けてもらい、生徒や保護者に感想や希望を聞き、授業法を改善していった。
②資産運用コースを受けた理由について
趣味で金融系の勉強していて、会社の経済活動に興味を持ち、それにより形成される金融市場に興味を持つようになった。また、自身の性格として、ある物事に関して試行錯誤しながら突き詰めることにやりがいを感じる。その性格が業務にあっているのではないか、と考えた。
【深掘質問】
現在大学で専攻している分野の仕事に興味はないのか。
【深堀質問回答】
自身の専攻に関する職種について、実際に働いている人に聞いた。学生時代の研究テーマと会社での研究テーマは異なり、実験手法も異なるので、学生時代の経験が直接活かせることは少ないといわれた。それならば、他に興味を持っている○○に行きたいと思うようになった。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | 部長 |
| 面接の雰囲気 | かなりフランクな印象。雑談からはじまり自然に質問に移っていった印象を受けた。格式ばった面接というよりも、会話の雰囲気があったため端的に話す感じだった。 |
| 評価されたと感じたポイント | 自身が思っていることを率直に答え、それに対する理由付けも行ったこと。 |
| 対策やアドバイス | 変わった質問はなかったため、学生時代に力を入れたことや志望動機の理由付けをしっかりすること。 |