三菱UFJインフォメーションテクノロジー

26 年卒

女性

  • 青山学院大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所オフィス
時間30分
社員数1人
学生数1人
結果通知方法その場

質問内容・回答

①ESより、コロナ禍、部員のモチベーションを保つためにミーティングを行ったとあるが、具体的にどういうミーティングを行ったのか、また、部長として大切にしていたことを教えてください。

現在個人で行っている練習や、課題、次の大会での目標を皆に話してもらいました。何か相談をしたいとき、相談できる関係を築きたかったため、部員と普段から積極的にコミュニケーションを取ることを意識していました。

②なぜ金融ITで、また、なぜ弊社なのですか。

ITを選んだ理由は、大学での学びより興味を持ったからです。中でも金融を選んだ理由は、経済の基盤であり、影響力が大きいことに魅力を感じたからです。責任感はあると思うが、やりがいを感じられると思っています。

御社を選んだ理由は、世界最大級の金融グループであるかつ、業務の幅が広く、幅広く興味を持ちがちな自分に合うと思っています。幅広く、深い知識や技術をつけたいです。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴男性、50代社員
学生の服装スーツ

icon他のESを見る

二次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数1人 質問内容・回答 ①志望動機を教えてください。 一次面接同様、ITを選んだ理由は、大学での学びより興味を持ったからです。中でも金融を選んだ理由は、経済の基盤であり、影響力が大きいことに魅力を感じたからです。責任感はあると思うが、やりがいを感じられると思います。 御社を選んだ理由については、世界最大級の金融グループであるかつ、業務の幅が広く...
一次面接 基本情報 場所web時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期1日後 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 大学、学部、名前をお伝えしました。 ②大学で何を学んでますか。 現在は、情報システムの上流工程について主に学んでいます。1.2年次は社会、人間、情報の3分野を幅広く学び、3年次からコース選択をし、情報システムに関する学びを深めています。 【深掘質問】特に印象になっている授業が...
学生時代に力をいれたこと 400文字 文化系サークルの支援委員会で財務局長の活動に注力した。その中で、5人の局員と共に全31団体の予算申請書の期日前提出率を前回比47%向上に貢献した経験がある。年2回の申請のうち、初回の期日前提出率が68%となり、運営に支障が出てしまった。この問題に対して局長として、まずは局内会議を開いた。会議では、次回提出率100%を目標に設定し、局員からの意見をまとめ、課題を...
学生時代に力を入れたこと 私は家庭教師のアルバイトに力を入れた。具体的には、保護者の期待を大幅に上回る成績向上を達成した経験がある。依頼内容は、クラスで最下位だった成績を上位80%に引き上げることであり、生徒の課題は、勉強習慣がないことと効果的な勉強方法を見つけられないことであった。 そこで、私は毎日宿題を課し、最適な勉強方法を見つけるために様々なアプローチを試した結果、生徒に教える最適な方法を理...
icon

もっと見る