総合職
25 年卒
男性
- 慶応義塾大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 15分 |
社員数 | 3人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
慶応義塾大学○○学部4年の○○と申します。準体育会活動に所属しており、128名が所属しているチームの副将兼チーム幹部を務めております。人生で多くの時間と気持ちをこのスポーツに捧げてきました。学生時代にはチームの目標である全国大会出場を達成するために、サポーター企業の誘致や環境整備を目指し活動してまいりました。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
②やりたくない仕事は?
製油所で総務として働くことです。
【深掘質問】
なぜですか?
【深堀質問回答】
新入社員として入り総務は厳しいと考えました。製油所は理系の社員が多く、マネジメントをするにも知識がないため、あまり活躍ができないかもしれません。また新卒で社会人としての振る舞いがわからないままマネジメントはできないと考えました。
③今までの人生で一番怒ったこと
嘘をつかれた時です。
【深掘質問】
そういった体験があるのでしょうか?
【深堀質問回答】
コロナの期間に集団で行動をしたら報告義務があったにもかかわらず、嘘をつかれ単独行動と言われました。そして結果としては学校にバレて活動停止を受けました。少人数の嘘が全体の迷惑になることでとても怒りました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事部長 男性 50前後:部長だからオーラがありました。 人事 男性 30歳:少し優しめだが、サバサバしていました。 人事 女性 30歳:書記として記録をしていました。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 厳しい。あまり笑顔はなく、淡々と話が進んで行きました。話はしっかり聞いているが、オーラを感じました。 |
評価されたと感じたポイント | 最後は志望度の高さを伝えられたことです。貴社に対して何ができるか、何をしたいかを自分の原体験を持って考えて伝えることができたところが評価に繋がったと考えます。 |
対策やアドバイス | 最後はもう志望度を伝えるだけです。想定していない質問が飛んできても焦ることなく、原体験に即して伝えられれば良いと思います。また、相手が厳しいほど笑顔でいることが大事です。 |