事務系総合職
25 年卒
女性
- 早稲田大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 20分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学の〇〇学部〇〇学科の〇〇と申します。大学では部活動に最も力を注いでいて、学業の方では○○学を専攻しております。本日はよろしくお願いいたします。
②学生時代に力を入れたこと
○○部としての活動に注力しています。昨年、4年振りの有観客開催となるスポーツ競技大会の開催に当たり部を率いる担当に立候補しました。問題点として、コロナ禍でそれまでの開催方法などが途絶えてしまっており、先輩も経験がなく、頼れるものが何もない状況でした。そのため他校と主催者で1つのチームとなり、応援方法の企画から当日の運営まで連携を重ねました。長年続く○万人規模のイベントだったため、選手のためと言う本来の目的に加え「観客を楽しませる」という目標を設定し、成功に向けて努力しました。
【深掘質問】
その際どのような工夫で乗り切りましたか
【深堀質問回答】
通常、他校と事前打ち合わせをすることはほぼないのですが、私から複数回打ち合わせを行うことを提案しました。そこで打ち合わせた内容を合計100人以上の自校の部員に詳しく説明し全員のモチベーションを揃えることに努めました。結果、当日は無事伝統あるものを取り戻すことが出来ました。この経験により、多くの関係者と調整し合い1つの方向へ進める力に自信を付けることが出来たと感じています。
③今まで受けた授業のなかで興味深かったもの
サステナビリティ論です。私は○○論を専攻としていて、それもSDGsの項目に並んでいますが、この授業で普段私が触れられていない環境問題なども含めSDGsの達成目標全てについて詳細に学ぶことができました。そこから、社会には様々な課題があり、貴社が取り組んでいるような環境問題についても社会全体で解決していかなければならないと考えました。
④卒業論文の内容
〜が近年の○○文化の流行に影響を受けていると仮定し、そこにある〜な関係性について考察する内容です。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ・人事:男性で20代半ば。オフィスカジュアル ・事務系社員:男性で30歳前後。社用作業服 |
面接官の印象 | 相手の面接官は愛想は良くも悪くもなく、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがした。少し回答が長くなってしまっても耳を傾けてくれた。 |
学生の服装 | オフィスカジュアル |
面接の雰囲気 | 終始静かな雰囲気で淡々と進んだ。 |
評価されたと感じたポイント | 「今まで受けた授業のなかで興味深かったもの」の質問は事前に成績証明書を提出し、その内容をしっかりと見られた上で聞かれているように感じた。カナデビアは環境事業をメインにしているため、回答で社会貢献意欲があることをアピールすると良いと思う。 |
対策やアドバイス | 面接時間が短いため他企業で面接を数回受けて慣れておき、ある程度即答できるようにしておく。 ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する。 社会課題へ関心があることをアピールする。 |