25 年卒
男性
- 東京大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | Google Meet |
時間 | 45分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | Web上 |
質問内容・回答
①他の業界ではなくなぜコンサル業界を、またコンサル業界の中でも弊社を志望するのですか。
自分の頭を使って社会の役に立てる仕事をしたいからコンサル業界を選びました。その中でも貴社の社員の方の雰囲気が柔らかくもはっきり物事を伝える方が多く、インターンの中で成長を感じられたから貴社を選びました。
【深堀質問】
①社会の役に立つために考える仕事は他にもあるのではないですか。
②具体的にはどのような成長をインターンで達成したのですか。
【深堀質問回答】
①ビジネスコンサルタントとして働くことが自分の思考力を伸ばし活躍できる道なのではないかと考えています。また若い社員の方の活躍できる場面が多いと感じました。
②資料作成から発表まで、聞いている人に伝わる伝え方というものを強く意識できました。事実を羅列するよりメッセージ性、ストーリー性があったほうがわかりやすい発表になるなどの学びがありました。
②どのようなプロジェクトに関わりたいですか。
インターンの経験と絡めて、今自分が興味のある業界の話(Webアプリ開発)をしました。IT業界に関わっている先輩の社員の方に話を聞いて、コンサルタントとしてIT業界に関わりその会社の課題を改善していく仕事が魅力的に感じました。
【深堀質問】
他の業界への興味はありますか。
【深堀質問回答】
1年の中でも携わる業界が変わる仕事なので、新しいことを学んでいく姿勢はあると伝え、2業界ほど具体例を出して自分の興味を示しました(新聞配達のアルバイトをしていたため毎日業界紙の1面を見ていた、その中でエネルギー業界や製造業に関わっていくのも面白そうだと感じた)。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 役員(50歳くらい、男性) |
面接官の印象 | |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 重たい雰囲気ではなく会話のキャッチボールでした。 |
評価されたと感じたポイント | なぜこの会社なのかが一番問われていると感じました。シンプルな質問が多かったのでこちらも話を端的にして対話を大切にしました。 |
対策やアドバイス | 志望動機を自分でしっかり振り返って考えるべきです。質問に対して簡潔に答えることを意識するとよいと思います。 |