日本総合研究所

25 年卒

男性

  • 明治大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所大崎本社の会議室
時間20分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期翌日
結果通知方法メンターから電話

質問内容・回答

①自己紹介をお願いします。

〇〇大学〇〇学部〇〇学科3年から参りました〇〇と申します。学生時代は、保険学の〇〇ゼミで国際学会に出ることに力を入れ、外部の活動では、カフェでのアルバイトでお客様のニーズを汲み取ることに注力していました。

②自身の強みを教えてください。

私の強みはニーズ把握能力です。この力は1年半のカフェでのアルバイトで会得して発揮しました。私は客層が幅広く異なるニーズ全てに応えることが課題だと思ったので、把握することから始めることにしていました。そのために3つの施策を行っていました。

毎回20人以上に話しかけることです。好みや悩みを聞くことで、お客さんが抱えている事実の話を知るようにしていました。 相手の仕草を観察することです。入店時の仕草や注文の仕方から、初心者か慣れているか判断し、異なる提案の仕方にするようにしていました。常連のお客さんの名前を覚えることです。相手のことを認知することで、距離感を縮めて、相手に話してもらいやすくしました。

このニーズ把握能力を用いて、貴社でお客様に合った最適な商品を提案するときに発揮したいと考えています。

【深堀質問】

逆に弱みは何ですか?

【深堀質問回答】

抱え込みやすいところです。私はリーダーなどのまとめ役を担うことが多く、チームの成果は自分のマネジメントにかかっているとプレッシャーを感じすぎるからだと考えています。実際に、ゼミの班での研究の進捗が遅かった時に打開策が出せずに一人で思い悩んでしまいました。今では、抱え込みやすさを改善するために、リーダーという立場であっても、班員に悩みを相談することで解決策を見つけ、プレッシャーを解消するようにしています。

学生生活で力を入れたことを教えてください。

私は、保険新商品を提案する国際学会に力を入れ、日本中国韓国の90組から優勝しました。半年の研究期間で質の高い企画立案を目指していましたが、案が机上の空論になってしまうことや計画が順調に進まないことが課題でした。そこで私は4人のリーダーとして2つの施策をとりました。

(1)原因分析の徹底です。案が行き詰った際には、失敗原因を追究する意見交換会と打開策提案の機会を提案しました。

(2)分業制の導入です。当初、全員で同じ業務に取り組み、作業効率が悪かったため、各班員の強みを活かした割り振りにしました。

施策により企画案の質と作業効率が向上したため、最適な提案に至りました。この経験から、課題に対して周りを巻き込みながら解決できるようになりました。

【深堀質問】

参加したきっかけは何ですか?

【深堀質問回答】

2点あります。1つ目は、自分のレベルアップできる場所を探しているときに見つけたからです。何か、いつもチャレンジすることを大切にしているのですが、そんな時に国際学会を見つけたので応募することにしました。2つ目は教授からの推薦です。後押しもあったことで、いつもより背伸びをして挑戦することになりました。

④内販100%のメリットは何ですか。

理由は主に2点あります。

1つ目は、売上を優先しすぎることなく、品質の追求をすることができる点です。日本総合研究所が扱うシステムは24時間365日止まってはいけないシステムだからこそ、質というのが重要になってくると私は考えました。その点日本総合研究所は、グループ会社の案件だけを取り扱うことで、グループのプロジェクトに集中することができるため、質の追求をすることができると考えました。

2つ目は、案件が安定的に存在するため、業績が安定する点も私は魅力を感じています。

⑤三菱UFJインフォメーションテクノロジーズと比較して弊社の強みは何ですか。

三菱UFJインフォメーションテクノロジーズさんと比較しての強みは2点あります。

1つ目は人の温かみです。三菱UFJインフォメーションテクノロジーズさんは説明会と1次面接に参加していますが、全体的にそっけない印象を受けました。一方で日本総合研究所は面倒見のある人の温かさを感じられました。

2つ目はグループ会社間の関係性です。三菱UFJインフォメーションテクノロジーズさんは、三菱UFJ銀行の方が関係性が強く、仕事が来たからやっている感がありましたが、日本総合研究所はあくまで対等な関係を築いているように感じました。

⑥逆質問:日本総研の立場として顧客と接することに対しての理解は何ですか?

注先と発注元という関係ではありますが、両方がより品質を高めるために対等に話し合うことからパートナーだという風に捉えています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 女性で30歳前後。オフィスカジュアル
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気穏やかでした。アイスブレイクを挟んでくれるため、始まった瞬間の緊張をほぐそうとしてくれます。ただ、質問内容は鋭いことも多く、しっかりとした対策が必要だったと後悔しています。
評価されたと感じたポイントなぜ他社でなくなぜ日本総合研究所なのかというロジックはかなり聞かれました(文系出身というのもあるからか)。なので実体験をもとにきちんと伝える努力をしました。
対策やアドバイス会社のことを良く調べておいた方がいいと思います。

icon他のESを見る

あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。500文字以内 私の強みは、周囲を巻き込みながら課題を解決し、目標を達成する力であり、弱みは人の意見を聞きすぎてしまうところだ。強みが発揮されたのは、大学時代の○○研究会での準備期間である。初出場したディベート大会で敗北し、チームで課題の分析と改善...

25 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面、本社会議室時間30分社員数1人学生数1人結果通知方法リクルーターからの電話 質問内容・回答 ①志望動機について教えてください。 一次と同じように回答しました。また、一次のあとにリクルーターの方に「金融ITである理由が薄い」というフィードバックをいただいていたので、原体験を強調しながら金融ITを志望する理由についてお話しました。リクルーターを通して他企業から内定をいただ...

25 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知方法リクルーターによる電話 質問内容・回答 ①今までで一番達成感があったことについて、また、なぜそれに取り組んだのか取り組む経緯について教えてください。それに取り組む上どのような苦労があったか(なぜ達成感があったかというような聞き方)、そこで学んだことや得たものは他で活きたりしましたか。 連携プロジェクトに取り組んだことをESに書...

25 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話で 質問内容・回答 ①英語に興味があるのか、魅力に感じているところなどの雑談。 英語は英検〇級を取得しているため、業務でも今後使う機会があればぜひ使っていきたいです。魅力に感じているところは、社会的影響力の大きさや若手からの裁量権、選考やインターンシップを通した社員の方の人柄が自分に合っていると感じた点です...

25 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①学生時代に力を入れたことは何ですか? 企業と所属するゼミのイベント企画・運営において、私はチーム5人の中のリーダーの立場でイベントの集客数向上に1年間注力しました。私たちは目的を企業ブランドの認知拡大として、案をチーム5人で立案し、イベントを開催しました。しかし、1回目の企画報告会では企業...

25 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB(Webex)時間20分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①IT業界を志望されるということは、IT自体にも興味がおありだと思いますが、何か自主的にITに関わることを実践されたことはありますか? ITに関わることで、自ら実践したこととしては主に2点あります。 一つ目はITパスポートの取得です。大学2年生の時に、自らのスキルアップのために資...
あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。500 文字以下 授業でリーダーとして年上の方々を巻き込んだ大きなプロジェクトを担当したことだ。このプロジェクトは現在も進行中である。私のチームでは「折り畳み式電動カートによるシェアモビリティサービスの提案」というテーマに取り組んでいる。近年、移動のラストマイルを補うためのシェアモビリティが注目されている...
日本総合研究所

システムエンジニア

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 △△大学○○部4年の●●●●と申します。 中学校ではソフトテニス部に所属し、高校から大学では文化系部活をやっています。 アルバイトは飲食店、塾講師、ティッシュ配りなど、色々な業種を経験してきました。以上です。 ②もしあなたがATM部門の職員だったとして、システム障害によってAT...
日本総合研究所

システムエンジニア

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期翌日結果通知方法ー 質問内容・回答 ①自己紹介 △△大学○○部4年の●●●●と申します。 中学校ではソフトテニス部に所属し、高校から大学では文化系部活をやっています。 アルバイトは飲食店、塾講師、ティッシュ配りなど、色々な業種を経験してきました。以上です。 ②学生時代に力を入れたこと サークルの新入生歓迎会で新入生を例年の2倍...
志望動機 私は「チームにいると安心される存在」として、社会全体に大きな成果を提供したいと考えています。共同論文執筆の経験を通じて、チームが安心して働ける環境を整える重要性を学びました。この経験から、環境整備力と理解力のある人になることが私のモチベーションであり、学生時代に成果を残せなかった後悔を乗り越え、社会でチームとして大きな成果を上げることに強い意欲を持っています。その中で、貴社のITソリュー...
あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。 企業とゼミのイベント企画・運営において、リーダーの立場でチームメンバーとイベントの集客数向上に取り組んだ経験である。複数回イベントを開催し、最終的に過去イベントと比較してもはるかに多くの集客数を獲得できた。これは、チーム全員が共通認識をもって徹底的に質にこだわって最後までやり抜いたことが達成要因として考...
あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。(500) 私は、90組が参加し、社会問題解決型の保険新商品を発表する国際学会で優勝した。自分のアイデア力がどれだけ通用するのか確めるべく挑戦することにし、友人を募って半年間研究に取り組んだ。当初、班員6名の都合が合わず、決め事が予定通りに進まないことが課題だった。会議に一回参加出来ないと、内容理解が遅れ...

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法リクルーター社員からの電話 質問内容・回答 ①自己紹介 はじめまして、○○大学から参りました、○○○○と申します。大学では心理学を専攻しております。そして卒業論文では、「感謝行動」という「感謝を受け取る」「感謝を表明する」といった行動に焦点を当てた研究を進めております。 また、学業以外としましては、主に2つのことに力...

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法リクルーター社員からの電話 質問内容・回答 ①自己紹介 本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。はじめまして、○○大学○○学部○○学科○○専攻から参りました○○○○です。大学時代に力を入れて取り組んだことは、1年生のときから続けている無印良品でのアルバイトと文化祭実行委員会の企画部の活動です。本日は、少...
あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。(500字以内) 私が最も達成感を得た経験は、高校の部活において、腰痛により戦線離脱した期間でチームに貢献できた経験だ。 離脱当初は大会に間に合わせようとリハビリをしていたが、大会には間に合わないことを医者に告げられた。 そこで私は気持ちを切り替え、プレー以外でチームに貢献できることはないか、選手として出...
icon

もっと見る