一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
大学では、ダンス・カフェでのアルバイト・ゼミの3つに力を入れて取り組みました。その中でもダンスは5歳から15年間続けてきました。この面接では、私の最後までやり遂げる力を存分に活かして私の想いを伝えられるよう注力します。よろしくお願いいたします。
【深堀質問】
ダンスを始めるきっかけと、なぜダンスを15年間も続けることができたのですか?
【深堀質問回答】
最初は両親に誘われて始めました。そこから大会やイベントを経て、内気でしたが、チームで同じ目標に向けて協力しながら取り組むことの楽しさに気付きました。オーディションなどで落ち込むこともありましたが、チームでお互いに高め合いながら一緒に努力することができたため続けられています。
②ESの年表に基づいて生い立ちを教えてください。
ESに書いた年表をさらっと面接官の方と確認しました。
【深堀質問】
ゼミでは何をしていますか?
【深堀質問回答】
会社法が研究テーマで、主に発表に力を入れているゼミです。2年生では、5人グループに分かれて自由発表、3年生では会社法のことについて図書館やウェブサイトを使いながら調べ、約1ヶ月間の準備期間を経て個人発表を行いました。
【深堀質問】
ゼミ(グループ)のなかでどのような役割を担っていましたか?
【深堀質問回答】
モチベーターだと自負しています。2年生の時はグループ発表でしたが、準備期間が2週間と短い中で行わなければなりませんでした。期間が短いことからチームのみんなが焦ってしまいチームにまとまりがなくなってしまいました。
③選考に向けてどのように頑張るか教えてください。
まずは、貴社の事業内容や理念を深く理解し、自分の言葉で説明できるよう準備を進めます。また、さらに自己理解を深め、自分の強みをより明確にし活躍できる人材であることをアピールできるよう努力します。
④逆質問:貴社で働いている中での挫折経験のエピソードがあったら教えていただきたいです。
自分の提案がうまく伝わらずなかなか契約が取れなかった時期が大変でした。しかし先輩や周りにいてくれる一緒に働く仲間たちが親身に相談を聞いてくれてすぐ助けてくれる環境があったからこそ乗り越えられました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性で30歳前後、オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 優しく寄り添ってくれる印象でした。 |
学生の服装 | 服装自由 |
面接の雰囲気 | フランクで話しやすかったです。面談ということもあり、会話ベースで進められました。話していることに対して共感をしてくださる場面もあり自然体で話すことができました。 |
評価されたと感じたポイント | チームでのコミュニケーションやオーディションの話を聞いて、チームでも個人でも努力できていてバランスがいいと感じたと言っていただきました。 |
対策やアドバイス | 幼少期から現在までの自己分析をしっかりと行い、話せるようにしておくことが大切です。面接の中で会話のキャッチボールを意識するようにしましょう。 |