一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 1時間30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 4人 |
結果通知方法 | 専用サイト |
質問内容・回答
①ITインフラを利用して社会課題を解決するにはどうしたらいいと思いますか。
都市における過密を解決するための施策としてクラウドサービスを導入し、リモートワークを活性化させることにより、地方から移住する必要性を無くし、地方創生、地方における雇用の促進などをメリットに挙げつつプレゼンしました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事、現場職員 |
学生の服装 | オフィスカジュアル |
面接の雰囲気 | 和やかな感じで、厳しい雰囲気はなかったです。学生が発表しやすいような雰囲気づくりがされており、採用担当者も柔らかい雰囲気で緊張感の中にも落ち着きを持てる雰囲気がありました。 |
評価されたと感じたポイント | プレゼンテーションにおいては、専門的な知識をひけらかしながら話すよりも相手が理解しやすいような、受け手を意識したプレゼンが評価されているように感じました。ディスカッションでは、話を聞きつつ、適切なタイミングで新しいアイデアや観点を提供し、調和を図っていく姿勢が評価されたように感じます。 |
対策やアドバイス | できるだけ、グループディスカッションなどは場数をこなし、どのような立ち回りが自身に合っているのか、評価されるのかを体感しておくとよいと思います。 |