ビジネスコンサルタント
26 年卒
男性
- 一橋大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 60分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①簡単に自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部〇〇学科4年の〇〇と申します。大学では〇〇のゼミに所属しております。大学3年次の夏から約1年間、イギリスへ留学しておりました。大学時代は〇〇サークルの代表を務めたほか、ピアノ販売店でアルバイトをし、様々な販促業務に携わりました。帰国後からは留学を希望する学生や、留学生をサポートする活動を行っております。本日はよろしくお願いいたします。
【深堀質問】
ピアノ販売店でのアルバイトではどのようなことをしているのですか。
【深堀質問回答】
営業部の所属になるため、接客に加えて、SNSの運用や、ネットショップの運営、イベントやキャンペーンの企画など、さまざまな販促業務に携わっています。
②学生時代に力を入れたことを教えてください。
アルバイト先のピアノ販売店にてイベントを企画し、売上の向上に貢献したことです。当時の課題として、店で取り扱っていた外国製ピアノの売上が低いことがあり、知名度向上の為にイベントを実施することになりました。私はその担当者として試弾イベントの企画を行い、内容や告知方法を工夫することで、参加者からの高評価と知名度を獲得しただけでなく、SNSのフォロワー数や来店数の増加など、店の知名度や売上も上げることができました。
【深堀質問】
外国製ピアノの売上が低いことが課題であるとのことですが、その直接的な理由と、根本的な理由は何であると思いますか。
【深堀質問回答】
直接的な理由は、知名度が低いことと、高価であるため売れにくいことだと思います。根本的な理由としては、少し前まで店舗の周辺でマンションの建築が相次いでいたのですが、それが収まり店舗全体での来店数が減っていることや、小さな家族経営の業態であるため、高級商材を売るノウハウが蓄積されていないことが挙げられると思います。
③コンサルタントを志望する理由と、その中でアビームを志望する理由について教えてください。
コンサルタントを志望する理由は、戦略策定から実行までを行う「真の伴走型コンサルティング」に興味があるためです。先程述べたピアノ販売店でのイベント企画の経験では、課題の特定からイベント内容の策定、実施、振り返りまで携わったのですが、そこで実行まで携わることで戦略の効果を自身の目で確かめることができ、大きな学びや達成感に繋がりました。
そのため、将来は戦略策定から実行まで、クライアントと伴走するコンサルタントとして働きたいと考えるようになりました。その中で貴社を志望する理由は、人材育成制度が整っているためです。これまで就職活動をする中で、貴社の「人を育てる姿勢」に強く惹かれ、貴社で働きたいと思うようになりました。
【深堀質問】
弊社に「人を育てる姿勢」があるのは間違っていないが、コンサルタントは新人であってもベテランと同程度のパフォーマンスが求められる世界です。そのような厳しい環境でも大丈夫ですか。
【深堀質問回答】
大丈夫です。アルバイト先のピアノ販売店も似た雰囲気があり、学生のアルバイトであっても自身で色々と考えることを求められました。私自身、それがとても楽しくやりやすかったので、問題ないと思います。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | シニアマネージャー、50代くらい、男性 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 淡々と進みました。厳しくもなく、優しくもない雰囲気でした。質問が次々と飛んでくる中で、相手が納得できるような回答ができれば問題なく進みました。 |
評価されたと感じたポイント | 相手の質問に対し、結論ファーストで端的に答えたことです。 正しい言葉遣いや身なり、話し方を意識したことです。 自己分析をしっかりとし、自分の特性や強み弱みを把握できていたことです。 自信を持ってはきはきと回答したことです。 |
対策やアドバイス | 最終面接のため、着飾らず、ありのままの自分で臨むことをお勧めします。 |