最終面接
基本情報
場所 | 対面(東京オフィス) |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学の〇〇です。私は高校1年生から〇〇部に入部し、引退まで続けたのち大学1年から〇〇サークルに所属しております。そこでは最上級生になった際に振付師という40~50名ほどのジャンルのリーダーの役割を務めました。また、大学1年の6月から飲食店のホールスタッフとして現在もアルバイトを続けております。
【深堀質問】
サークルで振付師を務めたときに大変だったことは?
【深堀質問回答】
サークルの練習中にメンバーのモチベーションの差を統一することです。どうしたら全体のモチベーションを上げることができるか考え、毎回の練習内容からタイムスケジュールを組み、分刻みで緻密なものにしてメンバー全体に共有するようにしました。その結果、メンバー一人一人が時間を意識してメリハリがつけられ、練習により集中して取り組むようになり、モチベーションが統一されました。
②あなたの強みと弱みを教えてください。
私の強みは相手の立場に立って行動できる点です。 サークルの練習中にメンバーのモチベーションの差を見受け、どうしたら全体のモチベーションを上げることができるか考え、毎回の練習内容からタイムスケジュールを組み、分刻みで緻密なものにしてメンバー全体に共有するようにしました。その結果、メンバー一人一人が時間を意識してメリハリがつけられ、練習により集中して取り組むようになり、モチベーションが統一されました。
また私の弱みは優柔不断な点だと感じております。 アルバイト先でお店が混雑しており、多くのタスクがある中で何から手をつければいいかわからずあたふたしてしまい、お客様を度々お待たせしてしまうことがありました。そんな私を見かねた社員の方が、「いっぱいいっぱいになってしまうときは物事に優先順位をつけて考えてから取り組むといいよ」とアドバイスをいただきました。それ以降、まだ改善途中ではありますが物事一つ一つの優先順位を考えながら動くように意識して行動するように努めています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 常務取締役 男性で60歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | かなり厳かな雰囲気でした。 |
評価されたと感じたポイント | 受け答えを冷静にスピード感を持って答えられたことが評価されたと思います。 |
対策やアドバイス | 深掘りが多くあるので一貫性を持つことです。 |