最終面接
基本情報
場所 | 本社のオフィス |
時間 | 1時間 |
社員数 | 3人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①志望動機をお願いします。
私は独立系SIer志望で、将来的にITコンサルを中心に活躍したいと思っています。
【深堀質問】
なぜ独立系SIerが良いか、貴社が良いのですか。
【深堀質問回答】
独立系SIer志望に関しては、1次試験の時と同様に答えました。貴社が良い理由については、オープンキャンパスなどでオフィスに訪れた際に、働きやすい環境(オフィス、働く人の人柄)だと思ったためです。
②なぜ半導体分野が気になるのですか。
将来性があるためです。
【深堀質問】
半導体がどのような立ち位置(どのような役割)のですか。
【深堀質問回答】
その電化製品の最重要機材と考えていて、半導体の性能が2倍になっても、そのデバイスの性能は2倍以上性能が上がるくらい中心的なものであると理解しています。
③成績について、数学等は軒並みS評価にも関わらず、英語の1科目だけ低いのは何故ですか。
該当科目に関して、テスト様式がやる意味の無いものと思い単位を捨てて、次の学期で別の先生の科目を受ければ良いと思ったためです。
【深堀質問】
それは正解だったのですか。
【深堀質問回答】
今の自分から見て当時の行動は正解ではないと思っています。先生になぜこのスタイルなのかを聞く、この行動をすれば良かったです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 採用担当 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 1次試験、2次試験とは違い少し緊張感が伝わりました。というのも面接官の方が若くなかったのでその分雰囲気は違いました。しかし息苦しさ、窮屈さは感じませんでした。 |
評価されたと感じたポイント | 物事に関してどれだけ考えているかどうか、例えば過去のミスに関してどのように対応すれば良かったかを考えているか、を評価されたのではないかと考えています。 |
対策やアドバイス | 自分が考えていることをきちんと言えれば良いかと思います。緊張して頭が真っ白にならないように練習しておくなども良いと思います。 |