最終面接
基本情報
場所 | オフィス本社会議室 |
時間 | 45分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | その場 |
結果通知方法 | その場 |
質問内容・回答
①自分がやってきたスポーツについて魅力を教えて下さい。
私が思うのは、全員が主人公スポーツだと思っており、何秒持ってることはできないですし、ボール持ってない人の動きだったり、その時のとっさの判断が今までの練習を表してたり、全員が主人公で誰1人目が離せないような魅力があるとおもっています。
【深掘質問】
○○を通じて自分が成長した部分はどこですか。
【深堀質問回答】
1番人間力が培われたと思います。 他には12年間続けてきたというのがすごく自分としても人に対して誇りを持って言えることなので、 人間力だったり継続力だったりというのは培われたと思います。チームスポーツなので、自分1人がという気持ちではなく、チームのためにこうどう動けるか信頼をどう勝ち取っていくか、その上で自分がどう行動していくかと色々考えながら、その組織の中に溶け込めるような力が養われたように感じています。
②大学での部活動について教えて下さい。
12年間やってきたので、大学でも高いレベルでやりたい気持ちはありましたが、金銭的な理由で部活動を続けることができなくなってしまい、そこで終わるのではなく、自分の培ってきた知識や経験を人のために活かしていきたいと考え、色々探した中でこの部活動を選びました。
③20年後、30年後どんな社会人になりたいか教えて下さい。
人に1番に頼られる存在でありたいです。人のために何かしたい思いで部活動を選んだり○○をやってきたので、自分が培ってきた知識、経験を誰かに還元して、それが繋いでいけるような循環できるような、それの軸になるような人材になりたい思いがあります。
④ストレス発散法などありますか。
普段はあまりストレスを感じない方ですが、 趣味としては○○に行くことが好きで、就活のことや学校のことを一旦置いて、自分自身がその作品に入り込み、熱中できて泣いたり笑ったりができるので、何もない時間自分を外に置いてみたりすると、また戻ってきた時に客観的に自分を見れます。そうやってうまくストレスを軽減させています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で50歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 優しい対応 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 話しやすい雰囲気 |
評価されたと感じたポイント | その場で評価された印象は特に受けなかった。事前に決まっているのかもしれないと思いましたが、今まで答えたことと矛盾がないように気をつけました。 |
対策やアドバイス | 前回の面接で言ったことと違うことを言わない 緊張しても言うことは変わらないので準備は怠らず。 |