一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 20分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①簡単に自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました〇〇と申します。大学では、体育会の部活に所属しており、昨年から主将を務めています。主将として迎えた昨年の全国大会では創部86年目にして初の優勝を成し遂げることができました。現在は連覇を目標に掲げ、チームを牽引しています。本日はよろしくお願いいたします。
②学生時代に力を入れたことについて教えてください。
部活動の活動になります。体育会の部活に所属しており、日本一を目標に掲げ、主将としてチームを牽引しました。当時私たちは決勝戦まで進むものの、同じ相手に敗れ、優勝を逃し続けていました。私は主将としてこの状況を打破すべく、チームの現状を分析しました。その結果、個々の技術力は高い一方で、コミュニケーションが不足しており、チーム全体としての一体感に欠けていることに気づきました。
そこで私は、週1回のミーティングを導入し、戦術や課題を全員で共有する場を設けました。さらに、練習中には先輩後輩の垣根を越えてフィードバックし合う文化を定着させ、誰もが意見を出しやすいフラットな環境づくりに取り組みました。こうした取り組みにより、部員一人ひとりの意識が高まり、技術力と団結力の両面を向上させることができました。
その結果、昨年の全国大会において、創部初となる全国優勝を成し遂げることができました。この経験を通じて、私は組織の課題を的確に見極め、自ら働きかけながら改善へと導く力を身につけることができました。
【深堀質問】
なぜ日本一を達成するためにチーム力が必要だと思いましたか?
【深堀質問回答】
強いチーム力があることによって、チームのためにという想いや仲間からの応援によって普段以上の力が発揮できる場面があるからです。実際に私も個人戦では勝てなかった相手に団体戦で勝てた経験があり、チーム力の大切さを実感しました。
③逆質問:貴社で活躍している人の共通点を教えてください。
キャッチアップする姿勢です。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 20代女性、オフィスカジュアル |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。面接官の方もこちらの話をよく聞いてくださり、笑顔になる瞬間もあったためリラックスして話せました。 |
評価されたと感じたポイント | 質問に対して結論から簡潔に述べることが大切だと感じました。相手の質問の意図をよく考えて答えることを意識しました。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておくといいと思います。 |