IDOM

営業職

26 年卒

男性

  • 千葉商科大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所WEB
時間30分
社員数1人
学生数21人
結果通知時期
結果通知方法電話・メール

質問内容・回答

①まずは自己紹介を3分程度でお願いします。

本日は貴重なお時間をいただきましてありがとうございます。千葉商科大学から参りました。〇〇と申します。

大学では主に、日本の抱える社会問題の解決やSDGsの実現に向け勉強をしています。また課外活動では、飲食店のアルバイトと、コールセンターのアルバイトをしています。私は高校生までサッカーをしており、三年間寮生活をしていました。その中で、サッカーだけ成長するのではなく、人として成長すること、努力することの大切さを学びました。本日は私のこれまでの経験などをお伝え出来たらなと考えております。

本日はどうぞよろしくお願いします。

【深掘質問】

コールセンターのアルバイトについて、具体的にどのような業務をしているのか質問されました。

【深堀質問回答】

私はコールセンターのアルバイトでは主に、受注業務と顧客対応をしています。お客様からお電話をいただいて、そのお電話の内容をもとに話を進めていくため、私から商品のお電話をするといった形の業務ではありません。初めはとても緊張したものの、場数をこなすことで今ではお客様の要望に陣族に応えられるようにしています。

②学生時代に頑張ったことを教えてください。

学生時代に力を注いだことは、先ほど話した内容と被るのですが、コールセンターでのアルバイトです。主に顧客対応や受注業務を担当し、円滑なコミュニケーション能力を養いました。特に重視していたのは、お客様のニーズを正確に理解し、迅速かつ的確に対応することです。お客様とのやり取りでは、丁寧で分かりやすい説明を心がけ、信頼関係を築くことができました。

また、業務を進行する上で、チームとの連携はもちろん大切ですが、常にお客様の立場に立った解決策を提供し、不安を解消することを最優先にしていました。これにより、お客様からの信頼を得るだけでなく、問題解決力や柔軟な対応力も身につけました。

【深掘質問】

工夫していたことなどを聞かれました。

【深堀質問回答】

マニュアル通りではなく私自身の言葉でお客様に寄り添った言葉遣いや、お客様について少しでも知るということを意識していました。

③就活の軸を教えてください。

私の就職活動の軸は、常に挑戦できる環境であることです。私は高校時代にサッカーにおいて日々努力を積み重ねてきました。その中で私自身が、努力をし続けたことに気づいた時に結果が見えてくる瞬間にとてもやりがいを感じました。この経験から私は社会人になっても努力をし続けたいと考え、この挑戦という観点で就職活動を進めています。

【深掘質問】

サッカーの経験について聞かれました

【深堀質問回答】

サッカーでレギュラーになれなく、とても悔しくて練習後に友達を呼び込んで自習練習をしたり、監督にアドバイスを貰いに行ったり、映像から分析、毎日の練習をノートにまとめたりと一日一日を無駄にしないことを心掛けていました。

④大学で最も頑張ったことを教えてください。

大学では社会課題解決をテーマとするゼミに所属し、「観光地と呼ばれるには何が必要か」というテーマに1年取り組みました。現地を訪れてヒアリングやフィールドワークを重ねた結果、情報発信の不足や地域資源の活用不足が課題であると分析しました。

調査の過程では、他の地域との成功事例の差、特産物のアピール方法で悩むこともありましたが、文献やデータを地道に集め直し、粘り強く研究を続けることで、地域の特産物を使った商品開発という点で最終的な発表までやり遂げました。この経験を通じて培った継続力を活かし、今後も困難な課題に対しても諦めずに取り組み、成果につなげていきたいと考えています。

【深掘質問】

・どこに行ったのですか。

・グループでの発表だったのですか。

【深堀質問回答】

〇〇の市場に行きました。

グループでの活動でした。

⑤趣味を教えてください。

私の趣味は旅行です。テレビで見るような美しい景色や街並みを実際に訪れ、自分の目でその風景を捉えることを楽しんでいます。旅行では、事前にスケジュールや交通手段、予算を考慮して計画を立てる一方で、現地での「行き当たりばったり」の楽しみも大切にしています。思いがけない発見に柔軟に対応し、その場の気分で新たな道を選ぶことも旅の醍醐味です。今年は海外にも行きたいと思っています。

【深掘質問】

最近どこかに行きましたか

今まで行った中でどこが一番よかったか

【深堀質問回答】

最近は北海道に行きました。初めての飛行機での旅行だったので行から帰りまで楽しむことができ、現地でも北海道ならではのジンギスカンや、海鮮料理を堪能でき、とても楽しかったです。

先ほど言った北海道です。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴採用担当
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気オンラインであったことや、面接官の方がとにかく優しく、リラックスして話せる雰囲気でした。
評価されたと感じたポイント面接官の方がとても話しやすい方だったので、ずっと笑顔で話せたことが評価に繋がったのかなと感じています。その中で言葉づかいであったり、基本的なことも意識していたのでそこも評価されたと思います。
対策やアドバイスある程度話す内容であったり、自分の伝えたいことはしっかりと伝えた方がいいと思います。その中で最低限のマナーであったり、言葉遣い、笑顔などは重要だと思います。

icon他のESを見る

26年卒

女性

ES情報

学生時代に力を入れたこと 私が学生時代に最も力を注いだことは、体育会部活動で史上二代目の女子主将を務め、部全体の運営を担った経験です。主将として、日々の練習計画や大会運営、部員対応などの業務に取り組み、「強い」体育会部活動を創りあげるために尽力しました。特に部員の対応では、言葉の表面だけではなく、その裏にある一人一人の気持ちや葛藤を汲み取り、できる限り直接会って対話することを心がけました。そうして...

26年卒

男性

ES情報

志望動機 私は大学から大学院にかけて、国際的なボランティア活動に取り組み、発展途上国の教育支援や多文化共生の実現に尽力してきました。その経験を通じて、経済や産業の発展こそが持続可能な国際開発の鍵であると実感し、貴社の挑戦的な事業姿勢とグローバル展開に強く共感しました。貴社は中古車ビジネスを通じて世界各地で経済機会を創出し、発展途上国の成長に寄与しています。私は貴社の海外事業に携わり、現地市場の開拓...
IDOM

営業職

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所WEB時間30~60分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①IDOMに入社したら何をしたいですか。 常に挑戦をし続けたいと考えています。先輩社員の方々や、同期になる方など多くの方がいる中で、その人たちから吸収できるものは吸収し、私自身が成長をし続ける事、一日一日を無駄にせず努力をし続けたいと考えています。 【深掘質問】 現在挑戦したいことは何...
icon

もっと見る